
コメント

初めてのママリ🔰
うんともすんとも言いません🤣

退会ユーザー
ちゃんと聞いてくれますよ!
お互いが納得いくように話し合います☺️
-
はじめてのママリ
なんて素敵な旦那様🥲
向き合ってくれるのが
羨ましいです…- 1月31日

ま
絶対聞いてないだろって感じのそうなんだ〜大変だね〜!です。笑
もう言うのもやめました。笑
-
はじめてのママリ
聞いてくれないと言う意味
ないですもんね😭
でも大変だねって言ってくれてるのでこちらとしては羨ましいです…🥲- 1月31日

はじめてのママリ🔰
ちゃーんと聞いてくれます!
聞いてくれないような人なら私が無理なので!
-
はじめてのママリ
羨ましいです…🥲
大事にされているんですね🥺- 1月31日

しまほっけ
日常で言うと聞き流されますねー😅
夜に子供寝かしつけてから、
「話あるんだけど。」
って(テーブルに)呼び出せば、ちゃんと聞いてくれます👍
-
はじめてのママリ
メリハリをつければいいんですね!
今まで唐突に始めていたので
真似してみます😭😭- 1月31日

はじめてのママリ🔰
世間話しの愚痴とかは適当に聞いてる感満載ですが、
旦那に対しての不満を言ってるときはさすがにしっかり聞いて謝ってはきます。
-
はじめてのママリ
切り替えができる旦那様
羨ましいです😭
気持ちを大事にしてくれているからこそそうしてくれるんですよね😭- 1月31日

はじめてのままり
そういう時はスマホ触らず
お互い納得・解決するまで話してます😌
なにかしながらは相手に失礼なので😅
-
はじめてのママリ
たしかに失礼ですよね
普通にそれをしちゃう
わたしの旦那😭
それ今度本人に言ってみようと思います- 1月31日

ママリ
夫にしか話せないような愚痴とかも全部話してます🤭実母より誰より1番話聞いて欲しい相手が夫です🤣❤️
-
はじめてのママリ
素敵ですー😭
そういう夫婦関係が理想です
そうなりたいです🥺
なにか秘訣とかあるんですか?- 1月31日
-
ママリ
秘訣…思いやりを忘れずに❣️ですかね✨親友みたいな心友みたいな感じの夫婦です😂なんやかんやもう7年一緒ですが、ダメなところ全部ひっくるめて好きだし、お互い尊敬してます❣️
- 1月31日
-
はじめてのママリ
えーー🥺💓
本当にあこがれます!
そうなりたいです
思いやり大切ですよね😭
素敵すぎます
喧嘩とかもあまりないんでしょうか?😢- 1月31日
-
ママリ
まったくないです🤭イラつきもほとんどしないです…!唯一の大喧嘩はマイホーム関連です😂
- 1月31日

ゆうりん
聞いてくれます。
ただきちんと聞いてくれた結果、共感とかではなく理論的な解決策に行きだすので、あまりスッキリはしません😇
-
はじめてのママリ
しっかり話し合いができてるんですね!
うちはそうならないので
もやもや募るばかりです😭
こちらとしては
羨ましいです…🥲- 1月31日

なぁこ
結婚当初はそれが原因で喧嘩に発展していましたが、今はうるせーなーとか文句を言いながらも渋々言われたことを行動に移したり、機嫌が良ければはいはい、って感じで割と素直に聞いています😅
-
はじめてのママリ
伝え続ければそうなるんでしょうか!
喧嘩に発展することもあります😭
そう素直になってくれれば
うれしいです- 1月31日
-
なぁこ
話し合いって習慣もあると思うんですよね🤔うちの場合は義父母が話し合いで解決するタイプではなかったので、まず夫にその姿勢がありませんでした。要はコミュニケーションをとる習慣のあるなしで受け止め方が変わってくると思うんです。うちの夫は幼少期、家族間に十分な会話がありませんでした。だから何かにぶつかった時や起きた時には義母が独断と偏見で解決していたようです。
前置きが長くなりましたが、みなもさんの旦那さまは恐らく問題を話し合いで解決することを苦手とするタイプではないですか?- 1月31日
-
はじめてのママリ
すごく納得しました
旦那は話し合いが苦手で
全部俺が悪かったんでしょ、
俺が謝ればいいんでしょ
とすぐ話し合いを放棄します。
以前、元カノなどと喧嘩したときどうしてたの?と聞いたのですが寝て次の日になれば直ってたよーと言っていました。話し合いをあまり重要視していません。私と正反対です。
彼の両親の家に泊まったとき
自由に何も言われず育ったんだなと感じたのも覚えています。
本当に習慣なんですね😭- 1月31日
-
なぁこ
家庭環境の違いってすごく大きいと思います。正反対なら尚更、大変ですよね💦我が家も苦労しました😂お互いに我を通せば衝突してしまうし、かと言って放置しても何も解決はしません。いっそ諦めてしまう方が楽だから、相手に期待しない選択をとる人もいます。でも諦めたくないのならぶつかり合うことを面倒くさがらずに、何度も話し合ってみて欲しいです。お互いにわかり合おうと言う気持ちを持っていれば、きちんと向き合えるはずです。- 1月31日
はじめてのママリ
同じです😭
諦めるしかなくなります🤦🏻♀️