
子供が国保に加入する場合の月額や、夫の扶養に入った際の児童手当について知りたいです。国保の金額が高い場合、扶養に入れるか迷っています。
子供だけ国保に入り続けると毎月どのくらいかかりますか?
来週再婚するので私は夫の扶養に入りますが
子供は養子縁組をしないので夫の扶養に入れるかどうか迷ってます。
夫の扶養に入った場合は児童手当の金額など夫の年収で決まっちゃいますか?
それだと貰える金額が少なくなる可能性があるので
扶養には入れないどこうかなと思ってましたが
国保の金額が高いのなら夫の扶養に…という感じです🥺
- こきんちゃん(生後0ヶ月, 2歳1ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
子供だけ国保に入ることは出来ないと思いますが役所でできると言われたのでしょうか?
役所で確認されるのが1番いいですよ。

はじめてのママリ🔰
子供だけ国保に入れる事はできますが、国保の保険料の支払い義務は世帯主にあるので、請求書は旦那さんに届きますよ。
また保険料の計算は世帯主も影響するので、普通にそこそこ高くなります。
ご主人の扶養に何人入れようが扶養の人の保険料は0円なのに、子供だけ国保に入れると国保の保険料がかかるのでデメリットしかありません。
また、児童手当は再婚した時点でご主人の収入に影響します。扶養にしようがしまいが関係ありません。
子供だけ国保に入れるメリットは一つも無く、デメリットは余計に保険料の支払い義務が生じる事です。
こきんちゃん
子供だけ国保に入れると言われました!
ただ保険料がシングルの今よりも高くなるので…と言われたので💦
はじめてのママリ🔰
未成年ではないってことですかね?
それなら入れるので計算はして貰えますよ!
ざっくりですが。
なので聞いてからどちらにするか決めては?