
妊娠中に治療した歯が痛み、麻酔で神経を抜きました。授乳について不安があり、ネットでは三ヶ月までは控えた方が良いと見ましたが、先生には大丈夫と言われました。麻酔後に母乳をあげても問題ないでしょうか。
妊娠中からできた治療中の歯がまた痛み出して耐えれなくなり今日、歯医者に行きました。
虫歯が神経までいっており
麻酔をして神経を抜き応急処置をしてもらいました。
現在、生後一ヶ月の息子がいて完母で育てているのですが、歯医者の先生には授乳をして大丈夫と言われましたが
ネットを見ると三ヶ月までは、控えた方が良いと言うのを目にしてしまいました😭
麻酔から2.3時間経って母乳をあげました。
現在も普段通り母乳をあげているのですが大丈夫でしょうか😰ネットで目にしてしまって急に不安になりました😰
同じような経験をされた方いらっしゃいますか??
- ママリ
コメント

ママリ
上の子も下の子も生後2ヶ月くらいから麻酔治療した後に普通に母乳あげてますが、
なんの問題も無く育ってます。
というか、もし本当に麻酔の影響が母乳に出るとしたら、完全に抜けるまでって丸一日以上かかるから母乳自体無理って話になります。
そしてもし麻酔の影響が母乳に出るなら、もうとっくに研究されてるはずです。
もう何十年も前から歯科麻酔は使われているんですから。
何かあったときに全く無関係なのに歯の麻酔のせいだ!って訴えられたくない歯医者が念の為に麻酔後は授乳しないでくださいって言ってるだけです。
気にしなくて大丈夫です。
ママリ
なるほどそうですよね!!😭
安心しました、、、
何もかもが不安で( ; ; )
ネットを見てもっと不安になるの繰り返しでした😰笑笑
ありがとうございます😭