※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

おしゃぶりなしで寝かしつけたいけど、泣いてしまう。夜中の授乳も大変で、寝かせるのに時間がかかる。アドバイスをお願いします。

寝かしつけの時におしゃぶりがないと絶対に寝てくれないのですが、それは癖付けてしまったからでしょうか?😅

おしゃぶりなしでも寝て欲しいので
辞めさせたいのですが
おしゃぶりがないとギャン泣き、、、
どうしたら良いですか?😭😭😭

夜中の授乳、添い乳なのですが
寝落ちした後乳首を離すと泣くので
すぐにおしゃぶり入れてます、
最近はそれでもグズグズして
寝かせるのに1時間程かかります。

夜中なのできついですー😭

何かアドバイスないですか?😞

コメント

2児ママ

娘さんのお話ですよね?

すでに癖はついてると思うので
昼寝など寝るのが安定したら
ギャン泣きに耐えつつにはなりますが
辞めさせる方がいいと思います!

早ければ早いほど
辞めやすいとは思いますが
今は夜中の授乳もあるし
どっちみち辞めるのも泣かれるなら
今はおしゃぶりに頼るといいと思います🥲

  • mama

    mama

    お返事ありがとうございます😊もう癖になってますよねー😂徐々におしゃぶりの回数減らしていこうと思います🥰

    • 1月30日
はじめてのママリ🔰

下の3ヶ月のお子さんですよね??
3ヶ月なら、おしゃぶりはまだまだいいと思いますが、
私は添い乳で寝かしつけするより、
おしゃぶりで寝てくれる方が、
全然いいと思います。
寝る前にミルクとかは、どうですか??
哺乳瓶拒否などなければですが…
既に試されていたらすみません🙇
おしゃぶりより、添い乳をやめられた方がいいのではないかな、と思います。
添い乳も、おしゃぶりもそんな変わらないと思います。
ネントレされるなら、添い乳も、おしゃぶりもナシ‼️
かなと。

  • mama

    mama

    お返事ありがとうございます😊寝る前のミルクも実践してます😋夜中起き上がるのが辛くて、つい寝たままの添い乳してしまいます😅難しいですねー😆ネントレしたいけど厳しそう〜😱

    • 1月30日