
夫が家事を多くする理由に不安を感じています。存在意義を感じるために家事をさせるのは良いことなのでしょうか。
わたしの夫は家事をかなりします。
休みの日は夜ご飯以外してくれます。
なんでそんなに動くん?と聞くと
「自分ができることをして家族が助かるのなら
自分の存在意義を感じる」と言ってました
仕事の稼ぎもそれなりにあり、普段から優しくておだやかな夫ですが、存在意義を感じるために家事をさせてしまっていいのだろうか?とちょっと不安になりました。
ちなみにわたしは、旦那のことが一目惚れで大好き大好きでわたしの押して結婚した感じです笑
- はじめてのママリ🔰(11歳)

P
旦那さんがいいならいいと思います
何にもしない旦那がうちにいるので羨ましい限りです笑笑

はじめてのママリ
ただただ(いぃな~🤤)としか思いませんでした(笑)

ママリ
素敵な旦那さんですね✨
うちも「出来る方がやれば良いんだよ」とかなりやってくれます!不安に思った事は無いですね!ありがたいとしか思わなかったです!

はじめてのママリ🔰
えー羨ましいです😂
やれ!と言われなければ何もしませんよ(笑)まぢ気が使えん😂自分からやってくれるなら全然良いと思いますよー💕
コメント