※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじま
妊娠・出産

旦那が悪阻を理解せず、支援が不足。2人目の出産が不安。他の方はどうでしたか?

旦那が悪阻を理解していないし、分かろうという気もなくてツラいです。

吐きつわりで食べたいモノも食べれない、匂いつわりで食べ物や旦那の匂いも気分が悪い。
眠気も強くずっと横になっていたいです。

はじめは「寝てていいよー」と言って家事、上の子の世話もしてくれてたのですが、

2週間経つと、「寝てばっかりだな」「何もしないんなら仕事辞めて実家に帰れ」「たまには部屋の掃除でもやれ」等々言われたり、

しんどい体を動かして家事をしても
「なんでこの服洗ってないんだ」「なんでこのハンガー使うんだ、伸びるだろ」「スプレー缶のゴミもいつになったら捨てるんだ」とケチをつけてきます。

悪阻でしんどいことを伝えても、
「妊娠中とか関係ない。それに甘えでだらけてるだけだ」と返されました。

根本的に悪阻のツラさを分かっておらず、
だらけているだけと思っているようです。

こんな調子で2人目里帰りせずに出産が大丈夫か本当に不安です。

皆さんの旦那さんはどうでしたか??

コメント

✴︎

理解が足りなさすぎですね🥲
水分取れてますか😭?
取れなさそうなら思い切って入院したいと先生に相談しても良さそうです。

  • はじま

    はじま

    ありがとうございます😭
    水分は何とか取れています!
    これ以上食べれずツラいなら診断書書いてもらって休もうかと思ってます。ありがとうございました😭

    • 1月30日
あー

つわり、辛いですよね。
私も2人目妊娠中で、つわりが始まってとてもしんどいです。
うちの旦那は、比較的協力的ですが、やはりつわりの辛さは男性にはわからないと思います。。
体験したこともないし😭
だからといって、ご主人は理解がなさすぎですね。。
本当にしんどいのに💦
私なら理解のない旦那さんに理解してもらおうとは思いません!
とにかく今は自分のことだけ考えて、寝たい時に寝る、動ける時だけ動く!これに徹します!
赤ちゃんのためです✨
ご主人も子供じゃないんだから、自分のことは自分でできるはずです!

  • はじま

    はじま

    理解してもらおうと頑張るのも疲れますしね…
    そうですね!赤ちゃんを守れるのは自分だし、最低限のことだけやってあとは休ませてもらいます!☺️

    皆さん暖かい言葉ありがとうございます😊
    グッドアンサーは週数が近く、旦那への対応もいただいたえるもさんで☺️

    • 1月30日
  • あー

    あー

    グッドアンサーありがとうございます😊
    数週近いんですね!✨
    育児しながらの妊娠、辛いことも大変なことも多いですけど…
    乗り越えてお互い元気な赤ちゃん産みましょうね👶🏻

    • 1月30日
R:(26)

私も吐き悪阻が4ヶ月ほど続いて本当に妊娠やめたいと思うくらいでした( .. )
悪阻の時期、旦那に嫌な思いしたことはそんなにないです。仕事から帰ってきたら自分で晩御飯や洗濯物や洗い物もしてました!私が食べれそうなときはお鍋にしてうどん入れてくれたりとかも😊
たまにあからさまにしんどそうにされてましたけど、何も言うてこなかったのでそれが救いでしたね😊
言われたら、ブチ切れです。

  • はじま

    はじま

    素敵な旦那さん🥰
    うちもそこまで求めないのでせめて休ませてくれたら…と思います😔
    ありがとうございます😊

    • 1月30日
ナハナハ

つわり辛いのに分かってくれない旦那さん分かります!
妊娠4週から吐きつわり、食べつわり、匂いつわりです😭
横になってれば楽だけどいつどんなつわりが来るか怖くてメンタルやられてます💦
上の子の面倒とか掃除なんて少しやってもおもちゃだらけになり家の中は汚いまま、ヤバイとは思ってても出来なくて6週辺りで旦那が「気持ち悪くても掃除とか片付けできるでしょ!」と言われ、
「やってるけど、片付けが追い付かない辛いんだよ」
って言ってもそこから機嫌悪くてシカトされ、
「ふざけんなよ!ばか!!」
って言われて
ふざけてないのにどこをどう見てふざけてるように見えるのか謎でこの人に理解って言うか期待するのは良くない思いました🤣
オエオエと言いながらご飯作ってるだけ有りがたいと思えって思ってます🙆
最近は諦めたのか呆れてるのか分からないですが、文句言わなくなり食器とか洗ってくれたりするようになったからとりあえずは感謝です😭

文句言われてメンタルやられるけど、
初めてのママリ🔰さんは赤ちゃんをお腹の中で育ててる上の子の面倒も見て本当に凄いです😢
無理して倒れたりしたら大変だから休めるところは休ませてもらいましょう😌
つわりが軽くなりますように🙇!!

  • はじま

    はじま

    ありがとうございます😭
    悪阻のツラさが伝わればいいのに…と本当に思います😭
    上の子がいると休むこともなかなか出来ないし本当に大変ですよね😞
    暖かいお言葉ありがとうございます😊

    • 2月1日
おまま

え…旦那さん最低です💢

私も3人目にして悪阻酷くて何度も入退院繰り返してしまいました…
上の子達もいるので、動けない自分が情けなく感じてしまったり、体もメンタルもボロボロでした😭

そして、理解がないのもそこまで行くと、モラハラな気がしますけど…

ちなみにうちの主人は口では休めと言いますが、家のこと子供のことは何もせず、私に全て丸投げ…
で、無理して悪化しての入院コースでした💦
最終的には義母に雷落とされてましたよ😓


誰か周りで味方になってくれる方居ませんか?
病院で相談して入院しても旦那さん気づかないですかね??
私の通ってた産院の助産師さんは旦那さんお説教してくれた事もあります💦

  • はじま

    はじま

    ありがとうございます!!
    主人も代わりに家事をやってくれるようになってストレスが溜まっていたのだと思います😭
    現在は口うるさい時もありますが協力してくれています😊

    でも今後、特に産後に私に負担が回されそうな気もするので産院でしっかり指導してもらおうと思います!!

    一緒に怒ってくださってありがとうございます😊

    • 2月4日
  • おまま

    おまま


    ほんとにムリは禁物ですよ💦
    私は産後子宮脱になってしまって、子宮内にも血液が溜まってしまい治療するハメになったので😭
    産後まで痛い思いするのはキツいです…

    産前も大切ですが、産後も無理はダメです💦
    身体大切にしてくださいね(^^)

    • 2月4日