
出産報告ができてないままでしたが、無事出産を終え、職場のメンバーか…
お世話になっています。
出産報告ができてないままでしたが、無事出産を終え、職場のメンバーからお祝いをいただきました。今は育児中で、お祝いは宅配でもらいました。
6人から、19000円くらいのものを頂いたのですが、内祝いはひとり1500円くらいの計算かなーと思っていますが、どのような形で内祝いを返すのがいいか、案をいただきたく投稿しました(^_^)💦
簡単にいうと、7人いて6人からもらって、あとの1人は個人的に別で用意してくれている感じなので、6人でどうぞ、みたいにまとめて食べ物とかは部署もバラバラだし渡しにくいかなと。
個人個人に用意して、職場にいった際に手渡しとかにしたらいいでしょうか?
どのようなものを返したとか、なんでもいいのでアイデアいただけると幸いです!
- さらぶ💟(8歳)

さらぶ💟
追記、、、ちなみに職場に出向くのはもう少し先になってしまうのですが、それなら早めに各自宅に郵送したほうがいいでしょうか?

3boysMAMA◡̈♥︎
私は1人3000円の時はブランド物のハンカチにしました!
1枚1200円でした♥︎︎∗︎*゚
1500円くらいなら、1000弱くらいのハンカチとかはどうですか?
あとは私は看護師なので職業柄、ハンドクリームとかも喜ばれます⑅︎◡̈︎*
-
3boysMAMA◡̈♥︎
郵送はかなり料金もかかりますので、私は職場に顔見せがてらお披露目がてら持って行きました⑅︎◡̈︎*
子供が3ヶ月なったくらいの時でした!- 10月28日
-
さらぶ💟
コメントありがとうございまさした(^ー^)b
返信がかなり遅れてしまいスミマセン💨
郵送たしかに金額かさみますよね。。
ハンドクリームとハンカチ系のセットって素敵ですね。
カタログから選んでるのでなかなか理想の組み合わせとかないしタオルハンカチとかだけで金額が…(¯―¯٥) お出かけして自分でセレクトしたぃです(;ω;)
手渡しにしてすこしでも無駄な出費はおさえます(^ー^)b- 10月30日

ママリ
その状況てしたら私だったら個人個人に渡します。
職場に行かれる機会があるなら手渡しでOKだと思います。
行くことがなければ、郵送ですかね。私は職場の方への内祝いは、それぞれのご自宅に郵送しました。
1500円の予算でしたら、タオル(フェイスタオル+ハンドタオルのセットとか…)またはお菓子にするかなと思います!
-
さらぶ💟
コメントありがとうございまさした!
返信がかなり遅れてしまいスミマセンー💦
1500円って、カタログみててもほとんど一番低いくらいの設定になってるんで、限られてきますよね。。
とりあえず手渡しで、タオル系のでしぼってみようと思います(*´ ˘ `*)- 10月30日
コメント