※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴーち
ココロ・悩み

二人目の妊娠が喜びと不安を抱える女性。看護師のパート先は不妊治療クリニックで、仕事と子育ての心配が。感情に戸惑いつつ、赤ちゃんに申し訳ない気持ち。

二人目を妊娠しました!
二人目は、ずっっっと望んできました。
夫も、家族みんな喜んでくれました。

嬉しい気持ち、驚いた気持ち、、そして少し不安な気持ちもあります。

私は先月、正社員を辞めたばかりで、来月からパートで働こうと思っていました。

職種は看護師で、パート先は不妊症治療のクリニック。
1人目は不妊だったので、私自身も不妊症治療の経験があって、ずっと興味のある分野でした。そして、2人目も不妊症治療をしないと厳しいと言われていました。

ですが、自然と来てくれました。本当に嬉しい。。

でも、、お腹大きくなったら辞めろって言われるかもな、、そうなったらお金どうしよう、元気いっぱいの息子に加えて、二人目育児やっていけるかな、、(ほぼワンオペです)

こんな感情、持ったら、せっかく来てくれた赤ちゃんに悪いよな、頑張らなきゃ、の繰り返しのメンタルです。。

こんな感情、だめですよね、、贅沢すぎて、我が儘すぎますよね。。

コメント

みるくてぃー

めちゃくちゃわかります😭😭😭
私も今回の3人目同じ感情でした!
私も看護師で、去年の秋か今年の4月復帰予定でしたが、去年の夏に3人目妊娠しました。いずれ3人目も欲しいと思ってたので嬉しかったのですが、その後不安な気持ちも沢山出てきました。
復帰がまたできないし、まさかの育休取れないことがわかり、産後すぐ復帰することになり不安でいっぱいでした。しばらくすごいブルーでいましたが、今はもうやるっきゃない!と思ってます🤣💦
なるとかなる!とって思うしかないので、そう思ってます😂

お腹大きくなってきたら辞めろというのは、法律上問題あるのでないと思いますが、不妊クリニックはデリケートな感じだと思うので、クリニック内で部署や仕事内容が変わったり、目立たないようにの配慮はあるかも知れませんね🥺

deleted user

私は1人目のときに不妊治療してて、看護師で正社員で働いてて辞めた途端妊娠して来月から新しいところ(婦人科)でパートの予定でしたがあまりのつわりに辞退しました💦
私も不妊治療クリニックにいつかは就職したいなと思ってますがもう少し子供が大きくなったら+妊娠の可能性が絶対なくなったらにしようと思っています!
やっぱり患者側だったからわかりますが妊婦さん見るの辛くなる時もありますし、不妊治療クリニックの人とお話ししましたが、妊婦の看護師は患者の目の付かない裏での仕事のみと言ってました🤔
新しく働く先から妊娠してても採用そのまましていただけるかまずは確認して大丈夫なら働けるだけ働いてデスカネ!

まめこ

私も今月コロナの影響で無職になり、有給消化後、失業手当の手続きをしながら再就職をと考えていたところに、妊娠検査薬で陽性が出て6週目中に産婦人科に行く予定です。今の所つわりの症状はないので、そのまま就活して、臨月まで働けたらな。産んで落ち着いたら職場復帰なんて甘い理想を抱いています。
初めてでとても不安ですし、お金の心配もあります。医療保険にも持病で入れ無さそうなので、もし帝王切開になってなったら!とか今から不安で仕方ないです。でもきっとどうにかなっていくものなんだろう。私は今この子のために自分を大切にしよう…ってその気持ちでどうにかって感じです😅お互い頑張りましょう🥺