
コメント

ねりわさび
私の友人が2人目出産後の1時預かりについて、区役所に相談したら認可保育園を紹介してくれたそうです。
確か妊娠中から通わせてました。なので今のタイミングで役所に相談してみるのもいいかなと思います。
里帰りの件も含めて相談に乗ってくれるのではないでしょうか。
自分で園に相談なら無認可園ならスムーズに決まると思います。
だだ長時間なら金額のことを考えると認可園かなと思います。
ねりわさび
私の友人が2人目出産後の1時預かりについて、区役所に相談したら認可保育園を紹介してくれたそうです。
確か妊娠中から通わせてました。なので今のタイミングで役所に相談してみるのもいいかなと思います。
里帰りの件も含めて相談に乗ってくれるのではないでしょうか。
自分で園に相談なら無認可園ならスムーズに決まると思います。
だだ長時間なら金額のことを考えると認可園かなと思います。
「入園」に関する質問
子どもが近所の保育園に通ってます。 2歳児から5歳児まで縦割りで日中のほとんど異年齢混合で過ごしてます。最初縦割り保育というものをよくわからず「責任感がつく」「年上を真似する」など園長が良い面を強調するのでそ…
現在育休中です。 来年の5月16日から仕事復帰予定です。 市町村により異なるのかもしれませんが キリがいいので4月1日入園にしたいです。 会社とは産休前に5月16日からの職場復帰と契約しており前倒しで復帰することは…
認可外保育園は専業主婦でも利用できるって本当ですか? 私は健康体の専業主婦で特に保育が必要な理由はなく今後働く予定もありません。 来年度から入園予定の子どもがいます。 ずっと幼稚園でかんがえていたのですが、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます🙇♂️
役所に相談するという手があるのですね😳✨
人気ですが一番はやはり認可保育園ですよね‥
ダメもとで相談してみようと思います😭!!