
ワイヤー矯正を始めたが、クリアブラケットの周りの白いゴムが目立つことが気になります。透明なゴムはないのでしょうか。また、ブラケットの位置についても不安があります。目立たなくする方法についてアドバイスをお願いします。
ワイヤー矯正を始めました!
が、しかし‼︎
思ってたんと違う😇…
クリアブラケットなのに
ブラケットの周りについてるゴムが
白くてなんかすごく目立つ‼︎
透明なゴムってないんですか?
それにブラケットの
位置おかしくないですか?🥲
歯科の先生は悪くないです!
私の歯が黄色くて大きいから
こんなことになってしまったのでしょうけど…
どうにかこうにか目立たなくする方法
ないでしょうか?お気づきの方、
なにかアドバイスをお願いします…🥺
- はじめてのママリ🔰

まー( ゚∀゚)ー*
完全に目立たなくするとなると、裏側しかないかもしれません。
あと、歯の出っ張りをひっこめるために歯の先の方に設置されてるのかな?とおもいます。
私は高校生のときに表につけてやりました。当時、銀でした。

はじめてのママリ🔰
歯科助手として働いていましたが、透明なゴムを使ってる先生もいましたが、やはりブラケット自体はどうしても目立つものではあるので、どうしても気になるようであれば、マウスピースタイプしかないと思います。ただ、ワイヤーからマウスピースに変えるのは難しい話ですが。ワイヤー矯正も、見慣れてしまえば全然大丈夫ですよ。矯正の仕方も先生や患者さんの症例ごとに違うので、ブラケットの位置など気になるようであれば先生に聞いてみると1番いいですよ。

Ⅹmama🐩
矯正スタートおめでとうございます🥺✨
私も矯正したくて悩んでいたので矯正スタートしたママさんに拍手です☺️❣️
目立たないようにする方法はごめんなさい、分からないのですが、コロナ禍でみんなマスクをしているので良いタイミングだな〜って思います🥰
これからが楽しみですね💕

ままり
ブラケットの位置は、歯が動いてから度々付け替えてましたよ!歯並びによっては初めからベストな場所に付けられないと思います💡
コメント