※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めい
ココロ・悩み

日常の忙しさに息苦しさを感じています。家族に対するイライラや自分への否定感が強く、自分のペースで生活したいと思っています。

旦那のこと、子供のこと、家のこと。。
やる事、やらなければいけない事に追われてばかりいると、息苦しくなってくる。

旦那もしっかり働いてくれて、たまにケーキ買ってきてくれたり、外食行こか?とか言ってくれるのに
少しでもソファで寛がれると途端にイライラする

子供も、ママって言ってくれて私の作るご飯よく食べてくれるのに少しでもこぼされたり、部屋散らかされたり
呼びかけても無視されたりしたら怒りが瞬間沸騰してしまう。

自分のペースで生活したい。。思ってしまうのはワガママなんでしょうか😔
こんな自分が母になんてなってはいけなかった
結婚、出産子育てできる器じゃなかった
さえ思ってしまいます💦

毒親だなぁって💦
自分の中に沸いてくる暗い感情が恐ろしいです💦
早く平日になってほしい。。

コメント

テテとん

私も同じです。私も瞬間的に怒ってしまうことがあります。

子どもが可愛くないわけではないけれど、自分のペースで生活したい、母親に向いてなかったのになってしまって子どもがかわいそうだとよく思います。

  • めい

    めい

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️
    自分のペースで動けない、しようとしてた事を遮られるのって結構ストレスですよね💦

    周りは皆優しいママに見えてしまって…😔

    • 1月29日
  • テテとん

    テテとん

    周りのママ、穏やかすぎる…と私も思います。なぜそんなに穏やかでいられるのか…
    自分のペースで少しも動けないこと、なのに旦那は自分のペースで散歩いったり、携帯みたり。
    いつもイライラしてしまいます。

    • 1月29日
  • めい

    めい

    きっと、皆外では穏やかに振る舞ってて、家の中では怒ったり自己嫌悪に陥ったり
    してるのかも知れない。

    逆に、私も外では穏やかないママに見られてるかも知れない、意外と😭
    っと勝手に思い込んで、外では必死に鬼のような顔を伏せています💦

    旦那が自由なのもイライラ、モヤモヤしますよねー❗️
    朝だって、自分の支度だけして出勤だし。

    少し、吐き出して楽になりました🥺

    • 1月29日
七味

分かります😫
食べ無かったらイライラするし、食べてる途中にご飯落としたりフォークやスプーン落とされたりでイライラするし…😫
母親になってから子育て向いて無かったなと思ってしまってますが、子育て向いてるかなんて産んで育ててみないと分からないですからね😭
子育て向いてる親と同じくらい子育て向いてない親もいるよなと思って毎日何とか過ごしています…💦

  • めい

    めい

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️
    食べてる最中も、なんだかんだする事が多くて、疲れるしイライラしますよね💦

    私自身が、食べるのが好きだから余計に…汚い食べ方されたり、粗末にされると怒りが湧いてきます。

    本当は楽しく、美味しく食事したいのに。

    産んで育ててみないと分からないですよね。

    共感して下さって、有り難うございます🥺

    • 1月29日