※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ずにゃん
子育て・グッズ

離乳食で食べる量が少なく、途中でぐずる経験者いますか?1ヵ月で小さじ5程度の方。

離乳食、食べてくれはするけど量が少ない 毎回途中でぐずってあまり食べない みたいな方や経験された方いらっしゃいますか?
もうすぐはじめて1ヵ月ですがまだトータル小さじ5食べればいい方です。

コメント

deleted user

うちもスタートして半月ですがお粥以外嫌がって殆ど食べません(^^;)

まぁ離乳食は食べる練習なのでそんなに気にしなくても大丈夫だと思いますよ。

食べる量より、楽しく食べれる方が良いと思います(^^)
食べさせる時にママが笑顔でいることが一番だそうです♪

さぁmama

今もそんな感じです(^_^;)

その頃はまだ母乳で栄養とってるし、いいかと開き直ってましたよ〜
気にすると病んじゃうので。

今ですら90が目安のとこ、50食べればいいほうです(^_^;)

Lieb

うちも1ヶ月間そんな感じでいた💦
初めの食いつきは良かったものの日が経つごとに量があまり増えず悩んでいた所で、鼻風邪をひき思い切って離乳食を1週間くらいお休みしました。
その後再開し、たまたま実家に帰りみんなにすご〜いと褒められて食べたのが良かったのかいきなり食べる量が増えて驚いた記憶があります(>_<)
もうすぐ9ヶ月、離乳食を始めて3ヶ月半くらいですが三回食にし毎回トータル100gから150gずつ食べてくれます!

友人の子はお粥を食べず野菜は食べたとのことで、野菜中心に進めてお粥もそのうち食べてくれるようになったと言っていました!

一回食の時期は量よりゴックンの練習なので焦らず行けば良いのかなと思います(>_<)

ママリさん

うちの娘も食べてくれなくて悩んでました😔 毎日離乳食のこと考えてて、しんどかったです😔
日によって2、3口で泣き出すこともありました。
私が栄養士さんに相談したときは、離乳食をお昼にあげる、大人と食べる、一口でもゴックンすればOKくらいに考える、お出汁を入れてあげる、とろみをつけてあげる、とアドバイスもらって実践しました☆
娘はドロドロよりも少し形のある方が食べてくれるようになりましたよー!

こんな感じで、今ではわりと何でもパクパク食べてくれます。
参考にしてみてください◡̈♥︎