※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☺︎
子育て・グッズ

10倍がゆが柔らかめになった質問者。解凍前にお湯で伸ばすのは大丈夫か相談。10倍がゆレシピも教えて欲しい。

10倍がゆを離乳食本通りに作ったのですが、柔らかめの餅みたいになりました。。笑
ブレンダー使ってしまったからかな?笑
10食分まとめて作ったので処分はしたくないのですが、解凍して食べる前にお湯で伸ばすのでも大丈夫ですか?
10倍以上がゆになりますが。。笑

あと、おすすめの10倍がゆレシピを教えてください!
何食か分くらいまとめてつくれると有り難いです!

コメント

あかりん、

ごはん50g
水200ml

①耐熱容器にご飯と水をいれ電子レンジで500w 10分でで加熱
②レンジから取り出して蓋をして5分むす
③裏ごしかブレンダーですり潰す

10ml分が12個程度できます😃

  • ☺︎

    ☺︎

    コメントありがとうございます!
    ごはんは炊いたごはんということですよね!?
    今度つくってみます😊

    • 1月29日
  • あかりん、

    あかりん、

    炊いたご飯です😃

    • 1月29日
  • ☺︎

    ☺︎

    ありがとうございます😊💓

    • 1月29日
moon

ブレンダー使うとでんぷん糊みたいに粘り気出ますよね😅初めて作ったときそうなってやめました😂
上の子の離乳食教室で10倍粥は裏ごしとかせずスプーンの背で潰す程度でいいと聞いてから下の子もそのやり方であげてました😊
炊飯器のお粥コースでまとめて作って冷凍していました😊食べさせる時に潰したほうが風味が変わらないと離乳食教室で教わったので解凍してから潰していました😊

  • ☺︎

    ☺︎

    コメントありがとうございます!
    はい、かなり粘っていて笑っちゃいました。。😂
    しかもブレンダーの後片付けでかなり苦戦したのでブレンダー使うやめます!笑
    うちも上の子はお粥コースでつくっていたのですが、潰す程度でいいというのは初めて聞きました!!✨
    解凍後に潰すというのも良さそうなので、次回からそれでやってみます😊

    • 1月29日
うか

茶茶さんと同じく、上の子のときには食べられる子は10倍がゆを炊飯器で作ったあと、裏ごししたり潰したりせずにあげてよいと言われました。
幸い、上の子は潰すことなくあげてももぐもぐ食べてくれていて、丸呑み傾向もあったので、離乳食の形態もわりとすぐに大きめにしていきました。

下の子はどうなることやら…とりあえず潰さずにあげてみて、ダメなら茶茶さん方式にしてみようと思っています!

  • ☺︎

    ☺︎

    コメントありがとうございます!
    裏ごしどころか、潰さずにあげても大丈夫なんですね!!
    娘もモグモグが上手そうなので試しにやってみます✨

    • 1月29日