
生後三ヶ月の娘が吐き戻しで悩んでいます。病院では問題なし。ミルク量を減らして回数増やすアドバイスも受けたが、実践が難しい状況。吐き戻しの落ち着き時期や対処法について教えてください。
こんにちは!
もう少しで生後三ヶ月になる娘を育てている新米ままです!
吐き戻しが一向に落ち着く気配がありません。
あまりにも吐き戻しが多く病院に行ったことがあるのですが問題はありませんでした。
新生児の頃から吐き戻しが多かったお子様、どのくらいで落ち着きましたか?
たらーってたれるくらいなら良いのですが、結構ミルクの固まりや、ガーゼ交換程の量は吐きます!
病院でミルク量を減らして回数増やしてみて!と言われ、毎回100しか飲んでないのに…
回数増やそうにも寝ている事が多く、回数は増えずにミルク量が減ったのでトータルの量が減っているのも気になります(><)
- やー
コメント

niko☺︎
うちも満腹感が分かってくるまで、3〜4ヶ月ぐらい吐き戻し多かったです😊💦

のん
うちは完母だったので、どのくらいの量を飲んでたのかわからないのですが、めちゃくちゃ吐き戻しばっかりでした(T_T;)
たあさんのお子さんはよく動く子ですか(*・ω・)?
うちの子はよく動く子で、生後2ヶ月で寝返り返りまでしていました。
腹ばいになった時に母乳全部出たんじゃないかってほどの量を吐き戻す事なんかしょっちゅうで、一日に何度も服や肌着も交換し、もちろんガーゼじゃ足りないのでタオルを愛用していました。
苦しそうに吐くわけでもなく、腹ばいになって遊んでる時にニコニコしながら大量に口から母乳を吐いていたので逆流しちゃったのかな?と思って様子見です。
初めての子供だったので、「赤ちゃんってこんなに吐くんだ~。どこのママも大変なんだな〜…」くらいにしか思わず、特に心配はしていませんでした。
毎日ちょっとずつ大きくなってるし、なんなら身長は高めだったので(^_^;)
ちょうど腰も安定し、お座りも少しずつできるようになり、離乳食が始まった頃はほとんど吐き戻しはしなくなりました。
ゲップも下手な子だったので、腹ばいになった時にお腹が苦しくて吐いていたのかな?と今では思います。
相変わらずスリム体型ですが、身長は大きめでお友達よりも頭一個分ほど高いです(^_^;)
そして特に大きな病気もなく、風邪も引きづらく、健康的な一年生にまで成長しました!(笑)
こんな子もいるんだ、くらいに思ってくだされば幸いです(・∀・)b
-
やー
母乳だと量が分からない分、余計に心配なっちゃいますよね…
起きてる時はわりと動く方だと思います!
のんさんのお子さん成長素晴らしいですね♡
我が子も吐いたあと、笑ったりしてるので、大丈夫かな。とは思うのですが…
今、心配な事ものんさんの体験話聞かせて頂き安心しました!
我が子もいつか落ち着く時が来ると思いますし、大きく成長してほしいなと思います(^^)/
ありがとうございました♡- 10月28日
-
のん
顔色がおかしかったり、熱があったりするなら話は別だと思いますが、変わりなく過ごしているようでしたらおそらく安心ですよ(*´︶`*)
気負いしすぎないようにしてくださいね♪
グッドアンサーありがとうございました!- 10月28日

ジャンジャン🐻
吐きやすい子って、いるみたいですよ〜(o^^o)
うちも、上の子は8カ月入るかなぁ?ってくらいまで笑顔で吐いてましたw
小柄ではありますが、健康面全く問題なく育ってます^ - ^
飲みすぎってこともなかったです‼︎
飲もうが飲まなかろうが、これから飲むよってときでも吐きますから‼︎
-
やー
回答ありがとうございます!
三ヶ月くらいには落ち着くって聞いたので、てっきりそう思ってました(´・ ・`)
吐きやすい体質なのかもしれませんね!
我が子も飲む前に吐く事ありますが、健康面大丈夫そうなのでとりあえず様子みてみます(^^)/- 10月28日

退会ユーザー
5ヵ月入るくらいに落ち着きました💦
かかりつけの小児科でエコーで診てもらって幽門狭窄症の疑いがとなり、大きい病院紹介していただいて、小児消化器科専門の先生に診ていただいたら問題ないと言われましたが、結局吐き戻しはおさまらず、吐くのを抑える漢方薬を処方され、ミルクに混ぜて飲ませてました。
吐き戻し、心配になりますよね。量が量だと尚更😢少しずつ落ち着いてくるといいですが😣
-
やー
回答ありがとうございます!
まろ109さんのお子さんも検査など大変でしたね(><)
ホント問題ないとわかっていても、吐く姿みるとついつい心配なっちゃいます!
もう少し様子みてみますね!- 10月28日

まりゅまろ
次男が吐きまくる子でついこの間まで吐き戻し問題は私にとって結構深刻でした…いざ出掛けようとしたら子供もママも要着替え状態がほぼ毎回だったので( ;´Д`)
長男はほとんど吐かない子だったので余計に…子供って本当その子に寄って色々なんだなぁと実感しましたね。4〜5ヶ月にもなれば落ち着いてくるのではないでしょうかね(^_^)
-
やー
わかりますー!
私の服も汚れちゃうので洗濯量一気に増えた気がします(´・ ・`)
同じ兄弟でも、ホントそれぞれなんですね!
もう少し様子みていきたいと思います!
ありがとうございました♡- 10月28日

ルルロロ
うちも吐き戻しすごかったです!
のどにつまらせたりするんじゃないかと心配で夜も寝れませんでした(>_<)
体重もなかなか増えなくてずっと不安で仕方なかったです。
うちは首が座って寝返りうてるようになったくらいにげっぷが出やすくなりそこからは吐き戻しが毎回でなくなってきました!
そこから時々ダァーっと吐くものの減っていってなくなりましたよ!!
まだ2ヶ月なのでもぉ少ししたらだんだん落ち着いてはくると思います!
吐き戻し多いと心配ですよね(>_<)
初めて大量に吐いたときは泣きながら病院に電話かけたりしてました。
心配な気持ちよくわかります。
早く吐き戻しが落ち着くようになりますよぉに!!
-
やー
同じ気持ちの方いて心強いです(><)
普通に考えたら吐くのって相当しんどいですもんね〜(><)
それは心配なっちゃいます…
寝返りから落ち着いてきたんですね!
私も心配ではありますが、まだ月齢も低いのでもう少し様子みたいと思います!
ありがとうございました♡- 10月28日

じゅん525
いまだにかなりの割合で吐いてます。おかけでスリムで軽くて扱いやすいです!(笑)
-
やー
そうなんですね〜(><)
でも皆さんのお子さんも吐く子が意外と多くてびっくりしました!
我が子もスリム体型維持出来るかな?
お互い早く落ち着くといいですね!
ありがとうございました♡- 10月28日

ぽん助
最近そういえば吐かなくなったなって感じです(^^)
7ヶ月くらいまでは吐いてたと思います😓
よく吐くので友達の家に行くのも、バスタオルを持参してバスタオルの上に寝かせてました😫
-
やー
七ヶ月まで続いてたんですね(><)
三ヶ月とどこかで見て、私は心配なっちゃってました(´・ ・`)
我が子も外出時はタオル持参です!
汚しちゃいますもんね( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
ありがとうございました♡- 10月28日

いちご
うちの子もいまだに吐きます。
そろそろ落ち着くって言われる頃だけど、相変わらず吐くので心配になりますよね😢
うちは、ゲップもいまだにへたでゲップ関係なく吐きます😞時間差でゲップしたりしてげろーって吐いて、私まで着替えたり(ノД`)
お互い早く落ち着くといいですね❤❤😖
-
やー
そうなんですよー( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
三ヶ月くらいから落ち着くと見てたので心配でした!
皆さん三ヶ月関係なく、その子の体質?なんだと知り少し安心しました!
ホントお互い落ち着くといいですね(><)
ありがとうございました♡- 10月28日
やー
回答ありがとうございます!
そうなのですね(><)
四ヶ月くらいまでは様子みても大丈夫ですかね?