
隣の家の子どもがうちの敷地に入り、騒音や物を当てるトラブルに悩んでいます。どう対処すべきか相談したいです。
隣人トラブルになるのでしょうか。皆さんの意見を聞かせて頂きたいです。
私は雪国に住んでいます。うちと、裏の家の間にたくさん雪が積もっていて、裏の家の子どもがそこに雪寄せした雪を山積みにして、そこで遊んでいます。
裏の家との境目はブロック塀2列分積み重なっているだけなので、そこに雪が積もり境目もわからなくなっているのでうちの敷地に入って遊んでいるんです。境目もわからないのでどうしても敷地に入ってしまうのはまだ許せるとして…雪を掘ったりするときに「ガン!ガン!」とスコップを当てたりしているんです。雪山でソリ滑りもしているみたいで、滑り終わるとうちの外壁に当たったり。。
毎度毎度そんな感じなのですが…注意してもいいのかなぁ?と思って。自分の心が狭いだけなのか、、皆さんだったらイライラしないかなぁ?と疑問に思い質問してみました。
当てないように親が注意したりもなく、毎日のように音がしていて、さすがにイライラしてしまって…。
- ちび
コメント

ママリ
親の監視無しで遊べる年齢なら子どもに直接注意します🤣

ねるぴ
注意しますね😵もしも自分の家の敷地内で怪我でもされたらこちらの責任になりますしね😡
-
ちび
ありがとうございます!
今朝も朝から雪遊びしててガンガン当ててたので夫が注意しに行ってくれました!
これで無くなることを願います。。- 1月30日
ちび
ありがとうございます!
昨日子どもたちに注意したのですが、そばからガンガンやられまして。そして今朝もまた当ててたので流石に旦那が裏の家に注意しに行ってくれました💦
これで無くなればいいのですが…。