
小児科で喘息と診断され、家族の喫煙やペットの飼育に不安を感じています。喘息持ちの子供に何ができるか考えていますが、1歳未満の頃のことはあまり覚えていません。近くでたばこを吸わないことがひとつの対策です。
今日小児科に行ったら薬がなくなると喘息が出てくるから喘息と言われました。
旦那はヘビースモーカーです。
義理の両親が鳥を2匹飼い始めました。
仕事を始めて少ししたら同居解消する予定です。
今日義理の父親にもう喘息は一生者だ長くは生きないなど言われました。
俺の友達は酸素必要になって早くに死んだとか。
私も喘息がありましたが中学高校始めらへんで治りました。
私もそうだった。治ったから治らないとは断言できないし酸素必要になるとも断言できない。と言いましたが聞いてもらえませんでした。
もう勝手に決めつけられてイライラしています。
自分がなっていたので苦しいだろうなぁとか辛いだろうなぁって心配しているのをよそに決めつけて早く死ぬとか。
吐くところもなくここに吐かせてもらいました😅
喘息持ちの子供にしてあげられることはなんでしょうか??
思えばたくさん病院に行って親に色々してもらったなって思うんですが流石に1歳未満の頃の記憶があまりなくて💧
たばこを近くで吸わないとかしか思いつきません…。
- 乃愛(9歳)
コメント

*K♡MAMA*
タバコが100%の喘息原因ではないと思います…。
遺伝的なものが強いらしいですよ。私も娘も喘息です。
実家で暮らしており6人中3人がヘビースモーカーです。
その中の喘息は私と娘だけです。
私自身入退院を繰り返しておりましたが娘は風邪の時や季節の変わり目(天気が悪い時等)、激しい運動をした後はやはりゼイゼイしますがスイミングを始めてからは気持ち強くなった気がします…。相変わらず家ではタバコを吸っておりますがそれが原因ではないと私は思っております。

Fママ
自分の息子が喘息なのに、よく酸素必要になって早くに死んだって言えましたね。
普通はどうすればいいか考えるべきなのに、死ぬことばっか考えてて腹が立ちます。
失礼なこと言ってすみません。
喘息の発作になる原因を作らないようにしたほうがいいです。
タバコが原因かは分かりませんが、もしそれで発作になる可能性があるなら遠くで吸ってもらうようにしてもらったり、、、
偶然かもしれませんが、私の喘息持ちの友人はみんなが水泳をやっていました!
小学生の時でしたが汗汗
-
乃愛
旦那の父親が言いました。ホントに腹が立ちました。
私自身たばこで息苦しかったので正直近くですって欲しくないです。喘息だと水泳がいいみたいですね😀- 10月28日
-
Fママ
あ、すみません汗汗
自分の孫でした💧💧💧
腹立ちますね。もう会わせたくなくなります。
吸う時は家の外で吸ってもらうようにしたほうがいいですね^ ^
私の姉はほこりで発作が起きてました。
なので掃除機ではなくクイックルワイパーみたいなやつで掃除してました!- 10月28日
-
乃愛
いえいえ!
同居なので解消したら会う頻度低くなると思います笑
ほこりもダメな時はダメですもんね(´・ω・`)これから気をつけてあげたいと思います!(余計に)- 10月28日

HaRU★a
勝手に決めつけないでほしいですよね(´nωn`)
スイミングは喘息の子供にいいって聞きましたよ(´・ω・`)私の友達の子供もスイミング始めてから喘息発作起きなくなったって言ってました!!
私の弟も小さいうちから喘息持ちで吸入してました。お部屋をこまめに掃除して、タバコ吸う人は外で吸ってました!!でも今中1ですが小学生頃には喘息良くなってましたよ!
-
乃愛
ホントに決めつけて欲しくないです!!自分の子供がそうだったらどう言うのだろうと思いました。
掃除やっぱり大事ですよね!
スイミングいいみたいですね!- 10月28日

どてちん
タバコも鳥も良くないです。発作は命に関わりますが薬で十分コントロールできる可能性がある病気です。季節の変わり目、風邪をひいたときなど悪化しやすいことがあるので良いかかりつけ医を見つけて定期通院することと、アレルギーを持ってる子も多いので離乳食に気をつけると良いと思います。
-
乃愛
猫の毛など良くないっていうのは知ってましたがやはり鳥もダメですよね…。
かかりつけ医探してみたいと思います!- 10月28日
-
どてちん
どうぶつ全般気をつけたほうがいいですね。掃除をこまめに、絨毯よりはフローリングが良いです。何より家族の支えと理解も必要です。へんな義父はサヨナラが吉かもです…汗。
- 10月28日
-
乃愛
畳なので絨毯引いてます💧
家を探す時参考にしたいと思います!!
やっぱり家族の理解と支え必要ですもんね!!- 10月28日

yukinko.
私も小さい頃は喘息気味ぽかったそうです。
そこまでひどくはないけど体調悪くなるとゼーゼーしてた話をよく両親から聞いてました。
私の中には苦しんだ記憶が全くないの
ですが(^^;
ほかの方もおっしゃってますか水泳は本当にいいと思います!
私も1歳になる少し前くらいから通ってたんですが、そこから喘息は影を潜めたそうです!
私は高校生までずっと続けてましたが小さいうちだけでも効果はあると思います!
水泳は全身運動なので基礎体力もつきますから、お子さんがもう少し大きくなった時に野球やサッカー、その他のスポーツをやりたいと言ったとき どのスポーツにも繋がりますよ(*^^*)
うちは習い事などは基本的に親が決めたものではなく本人がやりたい!というのをやらせてあげたいと思っていますが、水泳だけは身体を強くする、その先のやりたいものに繋がるものと思ってるので習わせたいと思ってます!
もちろん物心がついた時に本人が嫌がるようになったら無理に続けさせるつもりはありませんが\( ¨̮ )/
-
乃愛
やはり水泳効果バツグンですね(*´ω`*)
私も本人が望むことをさせてあげたいと考えてます✨- 10月28日
-
yukinko.
あとはお部屋を清潔にするのも大事ですが、空気清浄機とか置かれてはいかがでしょう??
ご主人 ヘビースモーカーのようですし、小鳥もいるようなので( *°∀°* )- 10月28日
-
乃愛
空気清浄機いいですね!!
それならすぐにでも対策できそうです(*´ω`*)- 10月29日
乃愛
やっぱり遺伝ですよね…。
スイミングはいつから始められるものなんでしょう…??
*K♡MAMA*
他の家より何倍も綺麗な部屋を保ってるといいそうですよ!
スイミングは一歳から始めました!
私自身中学までなんども入退院繰り返しており医師に余命まで告げられていましたが強制退院させてもらってからみるみるうちに良くなり今では時々出る程度までになり普通の生活をしてます♪♪
乃愛
義理の両親が掃除をあまりしないもので…今はもう自分たちの部屋はできるだけ掃除をしています!!
わたしも入院沢山したのでできるだけ子供にはして欲しくないです😅
入院たくさんしてもお子さんがいて普通の生活が出来るようにまでなってたくましいです!!✨尊敬します(*´ω`*)