※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ま
子育て・グッズ

3歳の子供がイヤイヤ期で叩くことがある。保育園ではしていないが、心配。同じ経験の方のアドバイスを求めています。


イヤイヤ期について。

もうすぐ3歳になるこどもなのですが現在イヤイヤ期。
嫌なことがあるとすぐ叩きます。

仕方のないことなのでしょうか?

保育園ではしてないようなのですが、いつか叩いたりしそうで怖いです😓

同じようなことがあった方いたらどうしたか教えて頂きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

人や物を叩いた時は、その度にかなりしっかり叱りました。
なぜ叩いてはいけないか、叩いたらどんな気持ちになるかを伝えてました。
オーバーに痛がってみたり…

2歳半〜故意的に物を投げる事も多かったので、それも都度叱ってます!

3歳過ぎた今はもう投げないし、叩かないです😊
癇癪起こして稀に叩く事ありますが、すぐに我に返って謝ってきます💦

  • ま

    コメントありがとうございます😊
    どんな叱り方をしましたか?

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    叩いたり投げた瞬間に、手を掴んで叩いたらダメ!叩いたら痛いし、悲しいよ!!と言ってました💦

    とにかく、根気よく繰り返すしかないかなーと思います😭

    そのうち、今どうして叩いたの?なんで叩いたらダメか分かる?聞くと理由答えるようになってきて、段々と減ってきいました!

    うちは2歳半〜かなりお喋りだったので、何か嫌な時やうまく出来ない事があったら、叩くんじゃなくてお口で言って!とも伝えてました。

    • 1月29日
  • ま

    やっぱり根気よく繰り返すしか無いんですかね😭

    うちも何回も言ってるのになかなか聞かなくてそれでイライラしてしまいます💦

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    分かりますーーー😭😭
    根気負けしますよね、こっちが💦

    育児は同じ事を1000回注意するって何かで見たんですが、無理ー!!って思いました😅笑

    あまりオーバーに痛がるのを繰り返すと逆に楽しんだりする時もあったので、怒ってるぞ!っていうのを伝える為に表情は厳しめにしてました👹

    でも、半年も掛からなかったかな?と思います!

    • 1月29日
  • ま

    そんなに注意しないとダメなんですね😭根気が入りますね…💦

    そのくらい様子見をしないと分からないんですね…早く早くって思ってしまいます💦

    • 1月29日