
トイトレ中の子供がお兄さんパンツを嫌がり困っています。皆さんはどう対応しましたか?
ゆる〜くトイトレしてます🚽
自己申告はしてくれませんが
🐘を触ってモニョモニョする
↑これをサインに
トイレに連れて行くと
必ずおしっこしてくれます!
🐘触って教えてくれた時には
もう出てる事がほとんどですが
私の手を引きトイレに
連れて行ってくれた時もありました!
なのでヤル気はあると思います💦
保育園でもここのところ
1度もオムツを汚さず帰ってくるし
そろそろかなぁと思い
お兄さんパンツをはかせてみると
イヤや〜とギャン泣きされました😂
大好きなお外に連れて行き
気を紛らわせようとしても
お兄さんパンツをぬいで
大抗議されます😱😱😱
オムツからお兄さんパンツへの
切り替えは皆さんどうされましたか?
あそこまで泣かれると
可哀想と思いながらも
いつまでもオムツはかせる訳にも
いかないので困ってます😭💦
よろしくお願いします🙇💓
- ママリ(生後7ヶ月, 3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
子どもが大好きなキャラクターなどのお兄さんパンツを一緒に買いに行ったら履きたいと言いましたが、私が選んだ物だと嫌がりました🤣
はじめてのママリ🔰
嫌がったらまずはお兄さんパンツではなくても良いかなと思っておむつのままにしていました。そこで焦るよりおしっこがちゃんとできることの方が大事かなと思ったので。
ママリ
息子の大好きなアンパンマンで
買いに行った時はこれが良い!
と言ってくれたのですが😭💦
ママリ
無理にやるよりも
本人がヤル気の時の方が
良いですもんね💦
焦らずすすめてみます😭
はじめてのママリ🔰
帰ってきたらこれじゃなかったっていうパターンですね😅良くあります。なので私は他の好きなキャラクターや新幹線のパンツを用意して誘うこともありました。案外こちらが諦めるとなぜかやる気になる事が多いです。
はじめてのママリ🔰
下の子が生まれてすぐは赤ちゃん返りもあったのかお兄さんパンツ拒否でおむつでした。下の子が1歳半からトイレトレしていて上の4歳が焦って最近は少しやる気になってきました😳ただ保育園では完璧ですが、家では未だに拒否中です。おむつを履いていれば外出先でも漏らすこともないしもう良いかなぁと開き直ってます。そしたら数日前に突然トイレに行きたい、オムツじゃ無理だよと言い始めました。