
コメント

❤️ひろmama❤️
旦那が土日休みなので土日に子供の面倒をみてもらって働いてます。
時間は9時〜14時です。
だいたい14時きっちり終われないのでいつも終わるの14時半過ぎくらいです。
子供が1歳になってから働き始めました😆
元々ずっと正社員で働いていたのでパートだと時間が短くて楽です☺️
帰宅してからの家事はめんどくさいですが😭

おいなり
うちは、生後11ヶ月〜1歳4ヶ月に夜 旦那とバトンタッチで深夜働いてました!
22時〜1時で週2、3日でした。
実家が遠いとなかなか頼れないですよね💔
保育園代勿体無くて、こうゆう働き方してました✨深夜は割増ですし👍
引越しが決まってしまって辞めましたが、それが無ければ幼稚園入るくらいまでは働いてたと思います!
-
のん
深夜バトンタッチするしかないですよね!保育園代浮かせたかったり実家が遠いと(∩´﹏`∩) 恵まれてる環境の子達からしたら、深夜働いて子供可愛そうとか言われたりしそうですけど、このくらいしか方法はないですよね😭 私も幼稚園はいるまでは、この働き方で行きたいと思ってます(∩´﹏`∩)今はどうされてますか?❤️- 10月28日
-
おいなり
子供1人置いて働きに来てるわけじゃないので、パパと2人で過ごせるある意味貴重な時間だと私は思います( *´艸`)✨
今は、新しい土地に越してきてまだわからないことだらけっていうのと、2人目の妊娠が分かったので安静にしてます😣
また産んで数ヶ月経ってから働けそうなところがあれば、気分転換も兼ねて働きたいな〜と思います👍- 10月28日

くるみ*龍馬*泰雅*零志mama
3人目出産して2ヶ月から復帰しました♡
旦那が土日休みなので土日10時〜17時までスタンドでパートとして働いてます♡
しっかり旦那子供達みててくれてご飯も作ってくれます♡
のん
正社員だと労働時間も長いですよね
(∩´﹏`∩) 私の旦那が日曜日休みなので、その時に少しでも働きたいです😍 少しのパート代でも毎月貯金できたらだいぶ変わってきますよね(((o(*゚▽゚*)o)))