![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児が思ったより大変で、子供との楽しみが見つからず悩んでいます。逃げたい気持ちと辛さがつのります。
子供がいる楽しみが見出せません。
批判は控えて頂きたいです😣
子供が大好きだったのに
育児がこんなに大変だと思わなかった。
もうすぐ2歳なのに夜中何度も起きる。
20時過ぎに一緒に寝ても全く寝た気がしない。
起きるのも早起き。
朝から機嫌悪く泣く
私も寝不足で頭がガンガンして苛々しかしない。
とにかく1人遊びできない
テレビも集中力切れるの早い
ご飯が待てない台所立つとめちゃくちゃ邪魔してきてぐずる。
外行くのも一苦労チャイルドシートはお菓子でつらないと乗ってくれない
スーパーとかすぐ立って好きなとこ行きたがるから行けない
とにかく言葉が遅すぎて喃語だらけ。
まんま、パン、バイバイなど本当に簡単な言葉しか発しない
こっちがいう言葉はそれなりに理解はしてます。
ほんとに育てづらい子です。
新生児からほんとによく泣いて本当に寝ません。
今の生活が見えてたら産んでなかったかもしれません。
成長が楽しみだとかそういうモチベーションもありません
とにかく逃げたいです。育児やめたいです。
でも施設に入れるとかは無理です。
矛盾しまくりなのは分かってますがほんとに一人になりたい、、、、、
週末とか地獄すぎて。
家にいてもグズられ外に行ってもグズられ死にたいです。
自分の生きてる楽しみが本当に何にもなくて。
コロナ関係なく出産してから
友達にも簡単に会えない、ストレス発散で飲みに行くともできない、楽しみが微塵もないです。
今の時期はイヤイヤ期などがあってみんな大変だとは思いますが育てやすい、育てにくい子ってなんでこんなにも違うんだろう。
未婚で産み頼る人は特にいません。
いつかはパートナーがほしいですが
シングルマザーが恋愛すると世間は叩く。
子供も勿論大事ですが自分の人生も大事にしたいです。
とにかく今が辛くて辛くて全部投げ出して逃げたいです
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
大丈夫ですか?
毎日本当にお疲れ様です🥺
子育てって本当に別物ですよね、、💦ずっと1人でお子さんの対応されてるなんて凄すぎます😭😭ご両親にも頼れそうにないですか?🥲
このご時世ではありますが、可能なら一時保育に預けてリフレッシュした方がいいです🥺
![el](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
el
私も上の方同様、一時保育とか頼るべきだと思いました。
寝てくれなくて寝られないのは相当ストレスですよね、可愛いものも可愛いと思えなくなってしまうの当然です💦💦
ましてやおひとりだしいっぱいいっぱいですよね。
私も、元シングルですよ(*^^*)
文章見て主さんめちゃくちゃ頑張ってるなって思いました。
目の前の事一生懸命されてて手抜いたりできない頑張り屋さんやから疲れてしまってるんやと思います😭😭
お母さんである前に1人の女性、1人の人間なので、自分の人生も大切にしたいと思うのは悪いことじゃないと思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
本当にめちゃくちゃ可愛いはずなのに寝不足とストレスで全然可愛いと思いないことばかりで💦
1人目だとどこを手抜いて良いか分からず頑張ってしまうことが多かったですが今はもう適当です🥲
お優しい言葉をかけて下さりありがとうございます😭- 1月30日
![痩せたいけど動きたくない](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
痩せたいけど動きたくない
毎日お疲れ様です😢
こんなに頑張っているママを批判なんて誰もしません!!!
少しだけでもいいから自分お1人の時間があるだけで、だいぶ乗り切れるのかもなぁなんて思います😓
頼れる人いないということなので、ご両親にも頼れないのかなと💦
でしたら、一時保育の利用を検討されてはどうでしょうか?
自分のリフレッシュのために利用するのを躊躇っていらっしゃるのなら間違いですよー!どんどん、頼れるものには頼っちゃいましょう☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
保育園は平日に通っていて1人の時間が全くない訳ではないのですが本当に短い時間で時短で働いてるのでお迎え時間も早くその後もグズられまくり全然余裕ができません😭
一人の時間がどれだけ大事か痛感します、、- 1月30日
![まるこ♫](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるこ♫
こんなご時世ですから、なかなか以前の様に頼れないかもしれませんが、役所とかにいって一時預かりできるところを探した方がいいですよ!一人でがんばってるなんてすごいです!わたしは専業主婦で旦那も協力的ですが、それでも一時保育使ったりファミサポ使ったりしまくりました。それだけ子育てって大変!だから一人で2年近くがんばってらっしゃる主さんは尊敬でしかないです!
どこかに一時的に預けることは別に悪いことじゃないと思います。例えばそれが施設だとしても…。リフレッシュしてこの子のためにがんばろうと思えたら、その方がずっといいと思いますよ!!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
色々と頼るべきなのは間違いないですね😔頼る気力もなくなってしまいました、、😭
土日に利用できる一時保育やファミサポもあるものなんですかね🥲
本当母親の心の余裕ほど子育てにとって大事なものはないですね、、- 1月30日
![🐊ジッター🦄🤙🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐊ジッター🦄🤙🏻
育児大変ですよね。すごく分かります!
ウチはもう少しで3歳なりますが、ここ二、三ヶ月でイヤイヤ期がすごくなってきてご飯もまともに食べてくれない、(無理矢理食べさせてます😇)兄弟で喧嘩はする、そして弟が叫ぶ‥。叫ばれるだけでストレス。
そして下の階の住民からも苦情が3回も来て。対策してるのに家にいても兄弟たちに騒音気をつけて!💢って毎日言うストレスです。夜中にキャーー!とか言って泣き出すこともあります💦
勿論、寝不足でイライラするし、元々偏頭痛なのであまり必要以上に飲みたくない薬を寝不足のせいで飲むことになり、ワンオペもあるので更にイライラ‥。
うちもチャイルドシート抜け出すこともあり、かなり苛つきます😩運転中に抜け出したこともあります😓
私も1人なりたいときあります。仕事してるので保育園預けてますが、リフレッシュ出来たかなぁと思っても数分でイライラMAXです😭
「1人になりたいからほっといて!」って子供たちに言ってます‥😓
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
お二人育児をされているだけですごいです💦
うちも県営住宅に住んでいるのですごく気を遣ってしまいます😭苦情が実際くると気が気でないですよね。
うちもチャイルドシートのロック外せるようになってしまい運転中開放状態何度もありました💦シート買い替えましたが😭
めっちゃわかります!うちも保育園預けてますが帰ってきて数分で苛々してしまいます、、- 1月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
シングルマザーでそれは大変ですね💦
いや、コロナ流行してから、本当に人と会話する機会が減り、2人親の我が家ですら精神的にきつい時ありますので、大変だと思います💦
まだ、コロナがなければ、支援センター行ったりして他のママさんたちと交流したりして息抜きできるんでしょうが…
でも、よく聞くのが3歳になるとすごく楽になると聞きます!
うちの子は2歳2ヶ月と生後3ヶ月の2人なので、3歳まで上の子は早くても1年ありますが、とりあえず3歳を節目だと思うと光は見えてきます!
言葉も、うちの子はまだ単語しか喋れなかった時から普通に会話出来るようになるまでわりとすぐでした!
あと少しで会話も出来るようになってくるので、楽しくなってくると思うのですが…(><)
後、育てにくい子というか、手のかかる子って、わりと将来有望だったり、繊細なのでいろんな才能がある子が多いらしいです🙂
そう考えると将来楽しみですね!
平日はお仕事ですか?
土日も、たまに日曜日だけ…とか、土曜日だけ…とか、ちょっとお金かかりますが、1時保育利用するのどうですかね?🤔
私の職場のママさん、旦那さん単身赴任でほぼシングルマザー状態で、隔週で土曜日も保育園預けてリフレッシュしてましたよ😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうですね😔コロナ禍が更に孤独を感じさせられてます。
支援センターも予約制だったり行けないことが多くて。
3.4歳になると一気に楽になると言いますよね。
そう信じたいのですが今の状態を見ると想像すらできないです🥲🥲
でもたしかに繊細な子です。
平日は仕事をしていますが時短で帰ってきてからすぐグズられて全然余裕できません💦土日もやっている一時保育はあるんでしょうか😭- 1月30日
-
退会ユーザー
その方は元々認可外保育園に入れていて、認可外の1時保育を利用してると言ってました!
認可外ならあるかもしれないです!- 1月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まだ6か月の息子ですがお気持ちわかります😵💫
ほんとに自分の楽しみなさすぎるし、寝不足だからマイナス思考になるし、わたしも毎日逃げ出したいです。
唯一の楽しみだったたまにの実家帰省も第六波のせいでできず。
今日ヤケクソで授乳はミルクでいーや。と思い妊娠前ぶりにビール飲んだら、少しだけ気持ちが晴れました!
今時シングル彼氏持ちのママ沢山います、主さんとお子さんのこときちんと大切にしてくれる方となら、どんどん恋愛したっていいと思いますよ!!!
そういうのを叩くのは、ろくに恋愛してこなかった寂しい人たちです。
気づいたら自分は子供のお世話のためだけに存在してるような孤独な感覚、辛いですよね🥲
自分の人生、大切にしていきましょ🥲
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
分かります😭😭私も全然一人で飲むタイプじゃなかったのにここ数ヶ月一人酒するようになってしまいました😭
でも少し気は楽になります🥲直さないといけない習慣ではありますが、、。
お優しい言葉をかけて下さりありがとうございます😭😭😭
本当に一人が辛くて仕方ないです、、、
子供優先で自分の人生も楽しんでいきたいです😢- 1月30日
![つくし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つくし
うちは旦那いますが、夜勤や平日休みばかりで、土日は地獄…
ワンオペに近いです。読んでいてうちの子と似てるなと感じました、特に2歳くらいは頭がおかしくなりそうでした、、周りと比べて何で何で、と泣いてしまうこともよくあった、今も外食はコロナもありますが、大変すぎて!できません。
テイクアウト、自宅で食べる楽さ。
今もご飯つくるのもゆっくりできず、1人遊びはできず、来てーばっかり、、テレビも飽きているようで短い時間しかみない。
ご飯は未だにうどん以外は食べさせないと自分で食べない。
野菜食べない。
とにかく大変です。
でももうすぐ4歳が見えてきた今少しマシになってきたかな?と感じる時もあります、、まだまだ酷いですが。
一体何歳になれば楽になれるのかと思います。寝不足で頭痛薬を飲む日もたまにあるし、、、
子育てって大変ですね、。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!お返事遅くなってすみません。
本当に頭おかしくなりそうです💦外食、ほんとにコロナ関係なく行く気にすらならないですよね、、息抜きになるはずの外食なのに逆にストレス溜まりまくり。。
もうすぐ4歳で少しマシになってきたくらいなんですね、、😭😭うちも落ち着く気配を感じなさすぎて絶望です、、- 2月4日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!本当子育て別物すぎて、、、
両親も高齢で自分でいっぱいいっぱいなのであまり頼れません😔平日は保育園通っています🥲
はじめてのママリ🔰
そうなのですね🥺
平日は保育園でもママリさんはお仕事で1人の時間ほぼないですよね😢休日など、利用できるサービスは利用しちゃいましょう😊シッターさんにお願いするのもありですよ🤍