
子供が昨日37.6度の発熱で小児科受診。抗体検査は陰性。耳鼻科受診予定だが、出勤日。病院保育に預けて出勤し、11時半前後になる。皆さんは出勤しますか?
子供が昨日37.6の発熱があり、小児科に受診しました。
一応抗体検査もしたのですが陰性で、もしかしたら中耳炎かもしれないとのことです。(耳くそで鼓膜が見えないと言われてしまいました😅) 今日熱がなければ耳鼻科に行こうと思うのですが、出勤日になってます。
耳鼻科が9時からで9時前に行ってどれぐらいかかるか知りませんが、終わってそこから約15分ぐらいかけて病院保育に預けて電車乗って約1時間ぐらいかけて出勤したらだいたい11時半前後になるかと思うんですけどそれでも皆さんは出勤しますか?ちなみに、病児保育は18時までなので16時には早退する計算です。
- s(4歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
休める環境なら休んじゃいます!
本当は休める環境であるべきなんですけど、なかなかそうもいかない場合もありますよね😅
無理そうなら遅れてでも行きます!

退会ユーザー
休めるなら休みます!
うちの子は中耳炎で切開したので、もしそうなったら血が出たり耳垂れ出たりするので、その後耳に薬入れたりとかしなきゃいけないので、休ませます🥲
軽症なら預けるのもありですが、休めるなら休みます!
-
s
休めるのかどうかもわからなくて😅 私は工場勤務なんですけど、昨日は部品がお昼まで来ないとかなって他のとこを手伝ったりしていたのでそんなに忙しくはないと思うんですけど、さすがに休んでも大丈夫でしょうか?なんて聞けず…。
いつも一緒に仕事をしている人が前に遅刻すると言っていたけど時間かかりそうだからやっぱり休みますと言っていた時があって「あ、それアリなんだ」と思ったんですけどそれだったら最初から休んだ方がいいのかなと思ってしまいます💦
私、優柔不断で周りに振り回されてばかりなのでなかなか自分で判断するのが苦手でして…。- 1月29日
-
退会ユーザー
なるほど…
ちなみに、いつもお子さんの風邪の時とかはどうしてるんですか??🤔
それでも休ませて貰えずって感じですかね?- 1月29日
-
s
いつもは、病児保育に預けてます。私、シングルで母子寮住みで親はとても頼れる人ではなくて、母子寮の保育室も熱がある時はダメみたいで病児保育に預けるしかなくて…。
- 1月29日
-
退会ユーザー
なるほど…
まぁ、ある意味病児保育の方がプロの方が見てくれているので安心かもですね😅
仕事休むことがストレスになるのなら行っても良いと思います!- 1月29日
s
そうなんですよね😭
私の職場は基本理解のある方々ばかりで、いつも一緒に仕事をしている人も子供のことで何かあると心配してくれたりするんですけど、私に軽度知的障害という障害があるので支援員という方がいて休んだらその人達に情報がいって「なんで休んだん?」とか言われたりしたことあるのでそれがトラウマでなかなか休めなくて毎回遅れてでも行ってるのですがさすがに今回は出勤しても時間が短いかなと思いまして…😓