
岡山の一人暮らしのおばあちゃんが認知症で倒れ、介護保険証がまだ届いていない状況で施設や病院に入院可能か相談したい。施設入所の条件やアドバイスを求めています。
岡山です一人暮らしのおばあちゃんが認知症で倒れ
病院で介護認定の申請して要介護認との事ですが、まだ手元に介護保険証が届いていない状態で施設又は病院に入院は可能なのでしょうか?
⚠私自身の話ではなく職場の女の子の話ですが
聞いた話によると
認知症の祖母が倒れ、今は病院に入院してるのですが二週間後の退院後は施設に入れたいが
確か病院から介護保険証がないのに入れる施設はない、介護保険証が届く三ヶ月は施設に入れず自宅待機だそうです(介護保険証が届いたとしても施設に入れるかは空きがないと難しいとのこと)
介護保険証が届いたとしてもすぐに入れる施設があるか分からないとの事です
ネットでは介護保険証がなくても要介護になれば施設に入れると書いてました、そう考えると病院が施設とグルなのか
祖母の身内は身元不明で連絡が取れないとの事で職場の女の子しか頼れる身内はいないとの事です
二週間後の退院後は仕事減らし、家では介護の生活になるのではないかと
引き継ぎするにも私が妊娠中との事で介護の合間に仕事に来て下さるとの事ですが、本人が倒れてしまうのではないか不安です。
施設でも認知症外来がある病院でもなんでも良いので何かアドバイス下さると助かります
- 猫ママ
コメント

退会ユーザー
病院にソーシャルワーカーさんやケアマネジャーさんはいないのでしょうか?
そういうこと全般で相談できる人ですけど、、、。介護のために必要な施設とかを支援してくれますが、、、💦
高齢者が多い病院ならだいたいいると思いますけど、、、。
実際同じようなケースは多いですしね💦

きなこ
病院にソーシャルワーカーと言われる方は居ませんか?地域連携室など。もしくは、申請した役所に相談するか。
介護保険は介護保険証が無くても、認定がおりていれば暫定という形で利用できます。
施設等の利用については、ケアマネジャーという方が調整してくれます。ケアマネジャーが決定していないなら、利用したい施設に電話して、その施設で働いているケアマネジャーを紹介してもらえないか聞いてみてください。
あとは、役所で施設利用にあたってケアマネジャーを探していますと伝えてみてください。
-
猫ママ
病院のソーシャルワーカーには聞いてるみたいですが要介護の認定が降りてるなら介護保険証がなくても大丈夫なのですね
施設、役所にも相談したほうが良いと本人に聞いてみます。
色々と情報ありがとうございます!- 1月29日
-
きなこ
介護保険証は未発行ですが、介護認定はおりていることを伝えるとスムーズです💡
- 1月29日
-
猫ママ
ありがとうございます!その様に伝えております😌
コロナで今まで以上に難しいみたいですね、ワクチン打ってないので入れてくれる施設があるのか、、- 1月29日

はじめてのママリ🔰
介護保険書がない理由はまだお若いからですか?😅なくされたとかですか?
-
猫ママ
介護保険書がない理由は発行までに三ヶ月かかるので介護保険書が手元にないと聞いてます
職場の女の子のおばあちゃんの年齢は聞いてません💦その女の子の年齢から考えると年金貰ってる年齢とは思います
介護保険書が手元にないと施設に入るのはやはり厳しいのでしょうか😭- 1月29日
-
はじめてのママリ🔰
すいません💦
医療費の方と間違えました😂
認定おりないと施設にははいれないです😭💦
認定がおりたら大丈夫なんですが
入院期間を伸ばしてもらえたらいいんですが…- 1月29日
-
猫ママ
すでに認定は降りてるそうですが病院のソーシャルワーカーより施設に電話した方がよさそうですね
コロナで入院期間伸ばせないらしいです、大きな病院に移動するのはコロナで難しいとの事
コロナで狭くて辛い世の中になりました😭- 1月29日

なつき
まだ申請中で認定がおりてないということでしょうか?それなら入れる施設が確定しないので難しいですね💦施設決まるまで入院もしくは転院できないか聞いてみてはいかがでしょうか😢
-
猫ママ
それが認可降りて介護保険書待ちの段階との事なのですが
ソーシャルワーカーから介護保険書がないと施設に入れないとの事らしいのです😭
他のコメント見ても認可降りてるなら介護保険書なくても大丈夫そうですね
川崎病院などの大きい病院はコロナで入院するのは難しいと聞いてるので
認知症外来がある慈恵病院見つけたので本人に伝えます- 1月29日

ゆー
暫定という形で入所出来ませんか?
認定は降りてるのであれば暫定プランで話を進めらせそうですが😭
-
猫ママ
ありがとうございます!
なるほど暫定という形ですね!本人にお伝えします、スムーズに見つかると良いのですが😭祈るばかりです- 1月29日
猫ママ
勿論ソーシャルワーカーに相談してると聞きました。ただ結果は介護保険証がないと施設が入れないとの事なのでこの様な事例は多いのですね