
コメント

みんてぃ
職場の名前がわかるから使えなくなるというのがよくわからないですがマイナンバーカードだけで大丈夫ですよ。ただし他に自治体から発行されてる医療証がある場合は、そちらは持っていかないといけない自治体がほとんどかと思います。

はじめてのママリ🔰
マイナンバーカードで大丈夫です😊ただマイナンバーカードが使えない時(例えば機械の故障など)はマイナンバーカードと健保などから発行された資格証明書?(マイナポータルでも確認できる)も必要です。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
- 6月18日

みみ
2023年4月からマイナを健康保険証として使えるようにシステムを整えることが義務付けられてるので、ほとんどの医療機関(新設で間に合ってないなどの例を除いて)使えるはずです!
もしもマイナが使えなかったとしても、一時的に全額自己負担→同じ月(もしくはなる早)に保険証持っていけば、返金対応してくれる医療機関がほとんどだと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます♪
- 6月18日

ママリ
マイナがあれば大丈夫かと😊
もし紐付け出来ていなくても、病院にあるマイナ読み取りのカードリーダーで紐付け出来ますよ🫶
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます👏👏👏
- 6月18日
はじめてのママリ🔰
株式会社からカンパニーにかわるから、保険証回収なんで、そのあと、新しい健康保険証もうもらえないんですよね?そのためのマイナンバーカード?よくわかってなくて、すみません😅
とりあえずマイナンバーでいけるっぽいですよね!ありがとうございます!