※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

出産した娘に対する不安や辛さを感じています。

気持ちを吐き出させてください。

私は昨年9月に女の子を出産した一児の母です。
3年間、私は当時付き合っていた男性との間に子を授かりました。そのことを報告すると、借金がある。育てることは難しい。堕ろしてくれと言われました。
私は産みたいという意志を伝えましたが理解してもらえず。また、周りからの反対もあり中絶しました。
2年後、違う男性と結婚し子を妊娠しましたが、流産してしまいました。
その後、また妊娠し昨年9月に女の子を出産しました。
出産したときはとても幸せな気持ちで、宝物ができた気分でした。
そんな幸せな生活の中で、出産してあげられなかった2人の子に申し訳ないと思う気持ちと同時に
今、自分の目の前にいる娘の姿が信じられず、
生きているのか不安になります。
息をしてるのか、次の日の朝まで生きているのか…
毎朝、あぁちゃんと生きてた…よかった…と安堵します。
考えすぎですが、娘が死んだらどうしよう…と毎晩考えてしまいます。
こんな自分が嫌です。毎日が辛い…

コメント

はるか🔰

はじめまして。
辛い思いをされたのですね。
そして今、授かった娘さんのことを大切に思われるあまり、生きているのか心配になられるんですね。

赤ちゃんって小さくて弱々しくて、寝ている間に息が止まっちゃうんじゃないかと不安になりますよね。
お気持ち少しわかりますよ。
ベビーベッドを卒業して隣で寝るようになったら、自分が踏み潰しちゃうんじゃないか…とかですね。

こどもを育てる責任感や愛情があるからこその感情ですよね。
あまりご自分を責めずに過ごされていいのではないかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいお言葉ありがとうございます。

    • 2月2日