![さと🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産休・育休明けで異動。出勤時間変更で疑問。超過勤務?保育園送り早めに出勤も。悩み中。
働き方について
産休、育休を経て職場復帰しました。
といっても、会社からのお願いで異動になり職場が変わりました。
以前居た職場はとりあえず10分前、せめて5分前には会社に着くようにしていました。業務開始時間から申し送り等していました。
今の職場は30分前には職場に居るように、と言われました。業務開始までに申し送り、記録等読み終え、業務にあたるように、と。
これは超過勤務にあたりませんか?
正直朝、子どもを保育園に預けてバタバタしているところ、もう少し早く出勤(しかもサービス??)?と思ってしまって・・・
急な休みに対応して貰えたり、いいところは沢山あるのですが、どうももやもやしてしまいます😢
- さと🔰(1歳2ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私ではなく姉の話ですが…9時30出勤のところ毎日8時30には職場について申し送り、記録など確認してるらしいです💦独身の時は2時間前?とかだったらしいです。むしろ今1時間しか早く行けないから確認する時間足りなくて困る〜って感じでした🥲回答になってなくてすみません…
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も新人の頃は始業開始の1時間前、場合により2時間前に到着し、先輩方よりも先に仕事の書類準備やらチェックやらをして、、、みたいな環境でした。
アナログだったこともあり。
でも今は変わり、始業開始してから先輩後輩関係なく手分けして準備みたいになったので、負担軽減されました。
(勇気ある若手が声をあげたらしいです)
復帰してすぐはきついかもですが、働き方改革として声をあげてみるのもありかもしれません。
-
さと🔰
そうですね、復帰してすぐは言い難いですが、様子を見て声を上げてみようと思います!
- 1月29日
さと🔰
2時間前!すごいですね😳お忙しい職場なんですね💦