
旦那が職場でコロナ感染者と接触し、予防策を講じていますが、旦那が協力的でなく困っています。私の対応が過剰だったのか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
家庭内感染の予防についてです😭
長くなります💦
昨日、旦那の職場でコロナ感染者がでました。
職場のルールでは、旦那は濃厚接触者ではありません。
ですが、毎朝 喋る方で、お昼の会議も隣の隣に座ってたりと、全く関係ない人ではありません。
昨日もその方は出勤しており、いつも通り朝世間話をして会議も出て、午後早退して夕方コロナ陽性と連絡が来たらしいです。
旦那は検査していませんが、熱などの症状はありません。
でも子どもがまだ小さいのでもしもの時の為に、
寝室を別にして、食事はお皿を分けて、食事以外はマスクをしてもらっています。
でも旦那は気にしないのか、子どもとほっぺつけたり、私が食べてるものを自分が口つけたスプーンでもらおうとします。(旦那と私 別メニューでした)
私は、子どもが感染するの恐いし、私が感染したら誰が子ども達の面倒みるの?と思って注意しました。
そうしたら「そんなに俺が汚いんか」と怒って自室にこもってしまいました。
私はもしもの時の為に、予防したかったのですが、、やりすぎだったのでしょうか、、、?
みなさんならどうしますか?😭
- みい(5歳2ヶ月, 6歳)
コメント

こまつな
とりあえず薬局で抗体検査キット買ってきて検査してみたらどうでしょう🤔

はじめてのママリ
旦那さん危機感がなさすぎます。
私は旦那がコロナの可能性がある時点で部屋は隔離、マスクはもちろんビニール手袋で生活してもらいましたが、旦那もコロナで私もかかってしまいました。
かかってからでは遅いです。
具合い悪い中での子どもの面倒で泣き叫ぶ程辛かったです。
全然やりすぎじゃありません。
-
みい
本当 危機感なさすぎて困ります。。
かかってからでは遅いのに、、。- 1月29日
-
はじめてのママリ
でもうちの旦那も言うかもしれないな〜とも思います😇
すごいむかつきますよね。
皆さん陰性でありますように..- 1月29日
みい
検査キット見てみます!!