※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
どらねこ
子育て・グッズ

母乳を飲み続けておっぱいを離さない赤ちゃんに困っています。同じ経験の方、対処法や原因を教えてください。

こんにちは!
生後1ヶ月の初ママです。
完母で育てているのですが、ここ数日母乳を飲み続けておっぱいを離しません。
無理やりとると泣いて欲しがります。
何時間も吸われていると乳首が痛くなるし、家事も何もできず困っています。
同じような方いらっしゃいますか?
対処法や原因がわかる方アドバイス下さい!
よろしくお願いします。

コメント

こいたま

足りないのかな?
ミルクは飲めませんか?

  • どらねこ

    どらねこ

    おっぱいでてないなかな?と思い、乳首をつまむといっぱい出てくるので、足りないわけではなさそうなんです(´・ω・`)

    • 10月28日
もっけ

私が参考にしたホムペです(๑>◡<๑)
長くてすみませんΣ(-᷅_-᷄๑)

授乳時間が長い原因と対処法

授乳時間が長い原因はいくつかありますが、ママに触れているのが気持ち良くて、お腹が満たされても大好きなママにくっついていたい場合や、抱っこされることが好きでおっぱいをくわえたまま安心してしまっている場合は、特に心配はいらないでしょう。

その他の原因を、対処法と合わせてご紹介します。

原因1 母乳がうまく飲めない

新生児期の赤ちゃんは、特に母乳を吸う力が弱く、よく出るとされる最初の20分の母乳をほとんどこぼしてしまっている事があります。

また、胃腸の働きも弱いので、飲んだ母乳を吐き戻してしまう事もあります。これらが原因で、いつまでたってもお腹いっぱいにならず、授乳時間が長くなる場合があります。

◆対処法

母乳を吸う力が弱いだけであれば、強くなるまで成長を見守りましょう。母乳をこぼす量が多い時は、母乳の出が良すぎて赤ちゃんが飲むのが追いついていないことが考えられます。

この場合は、授乳の前に少し搾乳をすると赤ちゃんが母乳を飲むペースに合うでしょう。吐き戻してしまう場合は、ゲップが上手にできていないことが考えられます。片方の授乳ごとにゲップを出させてあげると、スムーズに授乳ができます。

原因2 母乳で不快感を解消している

眠る赤ちゃん

新生児期の赤ちゃんは、快・不快の感情が強いものです。授乳の時におむつが濡れているなどの不快な状態が重なっていると、母乳を飲むことで不快感を解消しようとするため授乳時間が長くなります。

◆対処法

授乳の前に不快感チェックをすると良いでしょう。
おむつを確認するのはもちろん、汗をかいていないか寒がっていないかなどを確認し、それらを解消してから授乳を開始することで、赤ちゃんもおっぱいを飲むことだけに集中できます。

原因3 母乳が足りない

母乳育児

母乳の出が悪いと、生産された母乳を赤ちゃんが全て飲み尽くしても量が足りないため、満腹にならずにいつまでも吸い続けていることがあります。

◆対処法

母乳は99%が水分でできているので、母乳量を増やすためには、水分補給がとても大切です。乳房と胃はつながっているため、胃を温めると母乳が出やすくなります。その時ノンカロリーの麦茶などではなく、甘酒やスープ、ハーブティーなど栄養のある温かい物を飲む方が胃腸に優しく母乳の出はよくなります。

また、母乳は吸われる刺激で作られるので、頻回授乳が大切です。「新生児~離乳食開始後の授乳回数は?頻回授乳のすすめ」でも詳しくお伝えしています。

自分が母乳不足かわからない場合は、「母乳が足りない?母乳不足のサイン・見分け方は?」もチェックしてみてくださいね。

原因4 母乳がつまりやすい

抱っこ_授乳

また乳管が詰まって母乳が出づらくなると、よく出るといわれている最初の20分間に母乳が充分に出ないことがあります。このような場合は、赤ちゃんに長い時間をかけておっぱいを吸って貰わないと、満足する量の母乳をあげられなくなります。

◆対処法

乳管が詰まりやすいママは、甘いものや油っこいものを控え、和食中心のメニューにしましょう。特に青菜がおすすめです。食事に気をつけていても乳腺がつまってしまう方は、乳腺炎・しこり・白斑の予防ーとるべき食事や熱が出た時の対処法ーもご参考にしてください。

授乳時間が長くなることで授乳が苦痛に感じてしまうこともあると思います。しかし我が子を抱き、おっぱいを与えるという時間は一生で考えたら本当に短い時間であり、卒乳してしまったらその子とのその時間はもうなくなってしまいます。

見つめあい触れ合えるその時間に幸せを感じながら、日々の授乳時間を大切なものにしていってくださいね。


以上です(๑>◡<๑)✨
私も母乳時代、参考にしたホムペです❤️
うちは、新生児の頃から1時間以上授乳をしていました。ゆーママさんと同じ様にちゃんと出てるのに…

異変が起きたのは、1カ月健診直前!
熱発し、乳腺炎になっていましたΣ(-᷅_-᷄๑)
逆に、初めから乳管が詰まっていた様Σ(-᷅_-᷄๑)

その後、母乳は出る様になりましたが体調が戻らず、食事が取れなくなり、母乳がちょっとだけになってしまって、今では完ミです。

ゆーママさんも、おっぱい出るから大丈夫(๑>◡<๑)ではなく、おっぱいの異常だけは甘くみないでマッサージだったり、あまり授乳時間が長いのが続く様なら、助産師さんに相談した方がいいかもですʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
私はダメだったけど、ゆーママさんには完母で卒乳までいって欲しいです(๑>◡<๑)❤️

でも、できれば、お子様が甘えん坊ちゃんになっただけっていう結末がいいですね(๑>◡<๑)✨

  • どらねこ

    どらねこ

    全部読ませていただきました!
    とても参考になります。
    読んだ感じだとくっついていたいだけなのかな⁈と思いました。

    私も1ヶ月検診直後から始まりました。
    おっぱいは、少ししこりができるとマッサージに行って解消してもらっているので、乳腺炎は今の所大丈夫そうです。
    引き続き気をつけていきたいです!

    完母でいけるようにがんばります(^^)

    • 10月28日
やま

母乳が出ていないか、口が寂しいのか…
私も1時間くらいずっと吸ってた時があってミルク足したらすんなり終わりましたよ💦

  • どらねこ

    どらねこ

    その時は母乳出てなかったんですか?

    ミルク足してみたんですが、その後もおっぱいを欲しがって泣いてました(´・ω・`)
    口寂しくて2時間以上吸い続けてるんですかね?(´・ω・`)

    • 10月28日
  • やま

    やま


    確かに手でつまむと母乳は出てきましたが、満足する程でてなかったのかな?と思います😣
    うちの子も口が寂しくて咥えたがりだったのでおしゃぶりさせてました😓

    • 10月28日
  • どらねこ

    どらねこ

    そうだったんですね!
    最初、混合だったのですがミルクをやめてからこうなったので、ミルクが欲しいのかもしれないですね(´・ω・`)
    おっぱいマッサージしてくれるところでは、よく出てるから足りなくないと思うと言われたのですが…

    • 10月28日
ゆかねぇ様

私はそういう時おしゃぶり渡しちゃいます(´口`)

  • どらねこ

    どらねこ

    おしゃぶり使うとおっぱいの飲み方が下手になると聞いて、使おうと思ってたのにやめました(´・ω・`)

    • 10月28日
  • ゆかねぇ様

    ゆかねぇ様

    へぇー(゚ロ゚)初めて聞きました。
    うちの子ちゃんと飲んでくれてますけどね(; ´ω`)ぱくって1発で食いついてちゃんと飲んでくれてますよ。

    • 10月28日
  • どらねこ

    どらねこ

    おしゃぶりは適当に口動かして噛んで満足するから、おっぱい飲むときに口の使い方が楽しちゃって、結果うまく吸えなくて乳首が潰れたりするようになっちゃうみたいです…。
    そんなことを聞いたら、使わないほうがいいかなと思ってしまいました!

    • 10月28日
babylala

うちもありました!最近もたまにあります。なのでおしゃぶりさせてます。くわえたいだけの時はおしゃぶりでも満足してます。お腹空いてたらおしゃぶりを吐き出して泣きます。

  • どらねこ

    どらねこ

    そうなんですねー!
    おしゃぶりで解決できるなら使ってみたいですが…おしゃぶり使うとおっぱいの飲み方が下手になると聞いて使うことに抵抗があります(´・ω・`)

    • 10月28日
ひなたんママ

おっぱい出てるのなら、咥えてることで安心してるのかもしれませんね(>_<)
でも身動き取れないのはなかなか辛いので、家事とかする時だけでもおしゃぶり使ってみてはどうでしょうか⁇

  • どらねこ

    どらねこ

    おしゃぶり使うとおっぱいの飲み方が下手になると聞いて、使うことに抵抗があります(´・ω・`)

    • 10月28日
きき

うちも一時間とか吸ってました。
だんだん体力もついてきたんですね.(*´∀`)
賛否ありますが、おしゃぶりはどうですか??
うちも小さい頃おしゃぶり使ってました。指しゃぶり覚えてからはおしゃぶり使ってません。

  • どらねこ

    どらねこ

    おしゃぶりを使うとおっぱいの飲み方が下手になると聞いて、使う事に抵抗があります。

    指しゃぶりはいつ頃から始まりましたか?

    • 10月28日