※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子の行動がイヤイヤ期か自閉症かわからず、気持ちがしんどい。どのように捉えれば良いか不安。

イヤイヤ期と自閉症の特性の違いって何かあるのでしょうか?

2歳7ヶ月の息子です。
市の心理士さんにあるとしたら自閉症の傾向と言われています。

息子の行動を見てイヤイヤ期なのか自閉症の特性なのかいつもわからないです💦
どのようにとらえてあげれば良いのでしょうか?😣

この間のことで言うと、ショッピングモールにおでかけした時、あまり行ったことのないゲームセンターで遊び、じいじが帰るよ!と言ったら「イヤー😭」と言い座り込むような行動をとる。
その後私が違うことで気を逸らすとすぐ落ちつく。

もうひとつはフードコートで大好物のアイス(ほとんど食べさせてないので息子にとって超特別😂)を一つは多いからとじいじが食べてる途中でとろうとすると叫ぶまでいかないけど大きい声を出して泣きかける。私がコインを見せてガチャガチャしよう?と声をかけるとすぐ機嫌が直る。

こんな感じです💦
フードコートは空いていたので息子の大きい声が響いて迷惑だったなぁとすごく焦りました😣


気持ちの切り替えが下手なので前もって説明したり、いきなりやめさせず次の行動を示してからやめさせるようにすると割とスムーズですが、じいじはそんなことわからないので普通の対応をするとこんな感じになってしまいます😂

発達障害も個性という考え方もあるので、見極めが難しいですよね💦

ただあれもこれも特徴…?と捉えてしまうことで私自身気持ちがしんどくなってしまうことが正直あります。


どのように捉えてあげると良いのでしょうか??

コメント

ゆゆゆゆ

この文章だけを見ると普通の
イヤイヤ期にしか見えません😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうでしょうか?😂
    2歳半過ぎても外出先で大きな声を出してしまう子もいるのでしょうか?😣

    • 1月28日
もこもこにゃんこ

この文の内容だったらイヤイヤ期っぽいですね。
しかも、私の思ってるイヤイヤ期よりおとなしい感じに思います😊
他の提案で、すぐ落ち着いてるみたいなので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最近やっと他の提案をするとうまく切り替えられるようになりました!
    それまでは癇癪もありもっと大変でした😂

    • 1月28日
Ririt0

私も上の方と一緒でイヤイヤ期なのにとっても切り替え上手な子だなぁと思いました!これが自閉症の特徴でしたら息子はもっと重度の自閉症になります😂😂イヤイヤ期の息子は座り込むではなく床にひっくり返って暴れるになります!!切り替えさせようと他のことをお誘いしても切り替えが全く出来ずにそのまま癇癪を起こしてひたすら床掃除しますよ😂😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子もうまく切り替えられるようになってきたのは数ヶ月前からで2歳前後は反り返ったり床に寝そべったりすごかったです😂
    今は成長とともに短気ではあるけど切り替えができるようになってきたのですが、それでも苦手は苦手なのでどうなのだろうと悶々しておりました😅

    • 1月28日
  • Ririt0

    Ririt0

    月齢が下なのに差し出がましいコメントをしてしまってすみませんでした💦書かれている内容はイヤイヤ期の2歳児そのものかなと思ったのでそれを伝えたくて💦
    息子さん同じタイプの寝っ転がって癇癪タイプでしたか!大変ですよね😭😭でも半年ちょっとでそこまで上手に切り替え出来るようになるんですね😂半年でそんなに精神が成長するんですね✨子供の成長って早いですね!!✨
    私も希望がもてました!教えてくださりありがとうございました!

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とんでもないです😂!!コメントとってもありがたいです✨最近すごく悩んでいたので😭
    本当に私もそれには感心しています!2ヶ月前と比較しても全然違います😊
    こうやって書いてみると息子もちゃんと成長してる!と改めて気づくことができました🍀
    お互い大変なこといっぱいありますが、がんばりましょう😭!

    • 1月28日
チョコ

普通にイヤイヤ期による癇癪だと思います。
逆に、自閉症ってもっとたくさん特徴がありますし、判断する基準が、こういう部分ではない気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一応他にも気になるところはあって…特に気持ちの切り替えが苦手なところを悩んでおりました😭

    • 1月28日
こるん

そんな可愛いのならイヤイヤ期😊
なんならしっかりわかってるので成長したなぁ💕でいいと思いますよ👍
みんなそんなもんです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    成長したなぁで良いのですね😭
    前は10分も20分も続かないけど気に入らないことがあると癇癪起こしてひっくり返ったりしていて、最近はそれはなくなったし事前に予定を教えたり他の提案で落ち着くことが多くなったのですが、いきなり中断されるとギャーーッとなってしまうので、定型発達の子とはやはり違うのかなぁ?と自分の中でもんもんしておりました💦
    もう気持ちに余裕をもって息子の成長を見守ろうと思いました😊!

    • 1月28日
  • こるん

    こるん

    そんな続かないなら普通です🤣
    軽度自閉症の子いてますが、癇癪ってヤバいです。何が原因かわからないよーなことから始まり、何を言おうが何をしようが3時間とか発狂ギャン泣きでした🤣
    なので下の子達も感のキツイなぁって子いてても30分とかまでで治ったり、何か気をそれるなら絶対違う!ってなります🤣
    自閉症だからこー!とか、こーしないといけないとかないですし、その子なんです。
    ママがその子の特性わかってあげて、その子が生きやすいようにしてあげることはきっとどの子でも同じだと思いますよ😊
    普通とかないです。
    その子にとってはそれが普通なんです😏
    今のお子さんみて今の一番いい対応されてるのでそのままで大丈夫です👍
    めんどくさい時期ですががんばりましょ❤️

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    軽度の子でもそんなに長い時間癇癪が続くことがあるのですね💦
    下の子もまさにカンが強い子でそれも少し心配してます😅
    こるんままさんのお言葉とても響きました😢
    その子はその子ですよね。
    不安になって一番大切なこと見失っていました。
    私自身ももしかしたら傾向があるのかなぁと思うくらい今まで悩んだり苦労することがありましたが、親にはなかなか理解してもらえないこともあり結構辛かったです。
    息子がどうだったとしても一番の理解者でいられるように心がけようとおもいます🍀
    コメント頂けて本当に励みになりました。
    明日からまた前向きに頑張っていきます😊!!

    • 1月28日
  • こるん

    こるん

    軽度であっても小さいうち症状がおもっきり出てたタイプなんです。
    ただ、田舎で昔だったからか引っかかりもせず、療育もメジャーでもなかったので、病院に行ったのも遅く10歳まで自力で試行錯誤してたので、もしかすると小さい時なら軽度の診断だったのかも。と思ってます😅
    いつでもどーなっても親はやっぱり味方で1番の理解者でありたいですよね😊
    ほんとお互い常に前向きに頑張りましょう👍

    • 1月29日
ゆうごすちん

自閉症の傾向=自閉症、というわけではありません。
あくまで傾向であり、診断できるのは医師になります。

発達に遅れがありますか?
育てにくさで相談されましたか?
面談の時にお子さんは心理士さんとはうまく応対できなかったのではないでしょうか?

もう少し成長するまではっきりしないかもしれません。

発達障害…それが社会生活で困らなければ個性と思っていいでしょう。困るなら障害です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね💦
    心理士さんははっきり言えないということですごく遠回しの言い方でよくわからなかったです😢

    ただ発達検査をしたところ全領域で4ヶ月遅れていました😢
    そして育てにくさで相談しました。
    だけどその時は下の子の里帰りから自宅に帰ってきたばかりで、私も息子もストレスがものすごく溜まっていました。
    いきなり人がたくさんいたところから、誰も知り合いのいない土地に戻ってじいじばあばもいない、お父さんも仕事でほとんどおらずほぼ私と息子と下の赤ちゃんの生活になりました。
    今は私も精神的に参ってしまい、また実家に戻って生活させてもらっているのですが、息子もいきなりすごく成長してくれて今なら発達相談はわざわざしないなと思うほどです😣

    だけど短気で切り替えが下手、コミュケーションが多分苦手、目も少し合いにくいなどあるので傾向はあるのだと思っています😢💦

    心理士さんにも、息子はまだ集団の場に行ったことがないので、そういう場に行ってみて困りごとが出てくるなら療育を考えたらいいとはアドバイス頂いています。

    • 1月28日
  • ゆうごすちん

    ゆうごすちん

    自閉症も程度が重ければ早くに診断がつくと思うのですか、発達障害は3歳すぎるまでは確定診断がつきにくいです。
    3歳頃までの発達には個人差があります。発達障害であれば、幼稚園、小学校と年齢が上がるにつれて集団生活が難しかったり、特定のことができないなど、顕著に現れるようになってきます。

    そして発達障害があっても子供は成長します。以前よりもマシになったからといって発達障害でないとも言い切れません。

    発達の遅れがあるなら療育を利用してもいいと思いますし、傾向があるようなら、もう少し長い目で見たほうがいいと思います。

    障害があってもなくても、兄弟でも、性格も好みもそれぞれ違います。
    子育ては例えれば我が子の"取説"を作ることと捉えています😊

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えていただきありがとうございます。
    やっぱり集団に入ったとき…というのがポイントになってくるみたいですね💦

    息子は成長してますが、今でも傾向はあると思って息子を見ています。

    ちなみに私の祖父が怪しくて父も私自身も傾向ありそうです💦

    確かに全く同じ子はいませんよね!
    子どもたちそれぞれに合わせた接し方をしてあげられるように、しっかり向き合いたいと思います🍀

    • 1月29日
こうママ

上手に子育てされてますね^_^

ここで書かれているだけではなんとも言えませんが、癇癪もそんなに長く続かないのであれば、イヤイヤ期な様な気がします。
家族で特に困って無ければ、気をつけて見ていてあげれば良いと思おます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然そんなことはないのですがありがとうございます😣
    こちらが接し方を変えるとだいぶ息子が落ち着いてきました😊
    集団の中に入ったときにどうなるのかが心配ですがこれからも見守っていきます🍀

    • 2月1日
ちー

イヤイヤ期にしか見えませんけど食べてる途中で食べ物とるのってイヤイヤ期じゃなくても叫ぶと思いますよ💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    あまり周りに他の小さい子がいないので比べられず😣
    あまり思い詰めすぎずに見守ろうと思います😊

    • 2月1日
  • ちー

    ちー

    うちの子も似たようなものなので見守ってて大丈夫だと思います😊

    • 2月1日
さと

えーーこれが自閉症の傾向だったら、世間の大半の子が自閉症になりません?😂
むしろその歳で、大好きなアイスをいきなり途中で取られて平気な方が、ちょっと心配です。。
声掛けしたらちゃんと切り替えられてるの、偉いじゃないですか✨

自閉症かイヤイヤ期かの違いのポイントとしては、「本人や周りが困るかどうか」だと思います。例えばイヤイヤしすぎて長時間次の行動に移せず、周りと合わせる事ができない→これ周囲にとっても本人にとっても困難さがありますよね。
ママリさんのお子さんはちゃんと声掛けで切り替えできてるので、大丈夫だと思いますよ!
良い意味で我の強い、芯を持ったお子さんのような印象を持ちました。