
妊娠5ヵ月の初マタで、会社に行くのが辛いです。悪阻で1ヵ月休んだ後、デスクワークに変わり、仕事内容は好きだが居場所がない。社会人として出勤しないといけないが、辛いです。産休まで仕事を続けた方、どうされましたか?
妊娠5ヵ月の初マタです。
会社に行くのが辛いです。
3〜4ヵ月の頃悪阻が酷く毎食吐いていましたので診断書をいただき1ヵ月会社をお休みしていました。
それから5ヵ月になり、悪阻も落ちついたのですが会社に行くのが嫌でたまりません。元々建築関係の仕事で現場での仕事だったのですが妊娠を機にデスクワーク中心になりました。仕事内容が嫌いとかではないのですが休んでいた為、自分の会社での居場所がなく、何をどうしたらいいのかも分からず平日は朝起きたら吐気、出勤時の電車で動悸、会社に着くと吐いてしまいます。
社会人として仕事だからと割り切って出勤しないといけないのですが、どうしても辛いです。
妊娠しても産休まで仕事を続けてこられた方で、こんな時どうされましたか?
- まこっちゃん(8歳)
コメント

シェリーメイ
私も初期に切迫流産でお休みしてその後仕事に行くのがすごい嫌でした。医療事務をしていたのですが、調剤もできない、物品も運べない、1人だけ定時上がり。院長が気にかけてしてくださったことでしたが、それで余計居場所がなくなって毎日苦痛でした。最後の方はもう割り切って無感情で仕事してましたね(笑)

綾新ママ
まこっちゃんさん程ヒドイ悪阻はありませんでしたが、度々お休みもらってましたよ。
一人の体ではないので、割りきって出勤ではなく、割りきってお休みしましょう!!
きっと、赤ちゃんが"休んで"ってサイン送ってるんですよ♪
-
まこっちゃん
はい!!今は1番はお腹にいる赤ちゃんですもんね!赤ちゃんのサインを大切にしていきます!!
- 10月28日

やっすー
会社に行きにくくなる気持ちわかります😢
私もちょこちょこ 行っては休み行っては休みの繰り返しで職場に迷惑かけてるなーって罪悪感いっぱいで😢
今日も休んでしまいました。
良くなった!と思って仕事に行くと すぐつわりが襲ってくるんですよね😢
会社の方にも言われましたが、
1人の体じゃないので無理な時は休みましょう😢✊何かあったら絶対後で後悔するので😢!
-
まこっちゃん
罪悪感いっぱいなのに
会社に行くと悪阻で辛いですよね…
そうですね!!後悔は絶対したくないので今は赤ちゃんのことだけを考えたいと思います!!- 10月28日

ゆきんこ
私も1人目の時は食べ悪阻ではありましたが営業で外回りで残業もたまにありだったので、辛すぎてちょこちょこ休んでしまい、
こんなんしてまで働く必要あるんかな〜と悲しくなりました(._.)
けど、周りも気にかけてくれてくれてるなら、思い切って頼っちゃいましょー!
うちは男性社員がほとんどで女子の気持ちをわかる人少なかったですけど、
周りは周りなりにどうしたら良いか考えてくれてたのであの時は辛かったけど
皆さんの気持ちは嬉しかったですよ(^^)
1回頼ってみて、ありがとうございましたー助かりました♡て言い切れると
まこっちゃんさんも気持ち的に楽になるのではないでしょうか(^^)
妊婦の体調なんて安定期入ったって毎日どうなるかわからないですから、
気持ちのままで、今日は無理!だから休もう。
今日は頑張れそうだからここまでしてみよ。
くらいで良いのではないでしょうか(^^)
まこっちゃん
すごくわかります…。私の会社も気にかけていただきすぎて嬉しいことなのですが辛いです。無感情、がんばって貫いていきます!笑