
4ヶ月で離乳食は早いか相談中。体重は9キロで発育も良好。離乳食始めて食欲旺盛だが、ミルクの量が減少。心配している。
生後4ヶ月で離乳食は早いですか?
保育園に行ってますが、4ヶ月だとまだ早くないですか?と言われます
4140gで産まれたためミルクの量など月齢目安だと足りず体重目安であげていました 今は9キロくらいあります
寝返りも出来ていて、支えなくても少しなら1人で座れて、つかまっていれば立つこともできます
ご飯食べているのに凄い興味がある様だったので離乳食始めて凄いパクパク食べています
ただ、離乳食を始めてからミルクの量が減り1回に200~220飲んでいましたが、今は100くらいです
離乳食食べたあとは飲みたがらない事が多く、ミルクの間隔は5~7時間開きます
上の子の時はミルクの量減ったりしなかったので大丈夫かちょっと心配です💦
- みるきー(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
一般的には早いですよね。
肥満のリスクもあるみたいですよ。
調べたら4ヶ月からでも条件を満たせばだと書かれているものもありました。

R4
身体の大きさや、身体的発達は早くても、
内臓は月例並なので早すぎるのは良くないとされてますね😅
家庭の都合(仕事とか)で早めたいなら自己責任かと思います✌️(特に問題ないと思います)
うちの子も3人4000越えで生まれて、大きく育ち、身体的発達も早かったですが、6ヶ月入ってから離乳食始めました!
-
みるきー
そうなんですね💦
様子みながら進めるようにしてみます!- 1月27日
-
R4
すでに始めてて、お子さんも好んで食べてるようなので、
量や形状に気をつけてあげすぎなければ大丈夫だと思います👍
ただ、今どれくらい食べているか分からないですが、
一般的には7~8ヶ月までは離乳食は飲み込んだり消化機能促進の為で、栄養やカロリーが取れるようなものじゃないので、ミルクの量が極端に減るのは心配です🥺- 1月27日
-
みるきー
ミルクの量が減るようにはなりましたが、1日に700mlくらい飲めています 元々ちょっと飲みすぎだったのも…
あとは、粉ミルクを使ってミルク粥にしたり工夫してみてます!- 1月27日

®️®️
うちは2人とも4ヶ月半で始めてます!
早いねーと言われることもありますが、身近にいる親(私)が子どもの様子を見て決めていることなので、言われても別に、、、って感じです😂
-
みるきー
上の子は4ヶ月後半で始めて特に指摘された事とかはありませんでした
下の子は4ヶ月入ってすぐに始めたので保育園で結構言われます…
本人はミルクより離乳食の方が好きみたいです…- 1月27日

はじめてのママリ🔰
消化に負担がかかってるとかはないですかね?💦身体が大きくても発達が早くても消化機能の発達が早いかは目で見てわからない部分なので早く始めるのはリスク高いんじゃないかなと思います💦
-
みるきー
そうですよね💦
既に始めてしまっているので、今の形状で様子見てみます💦
吐き戻し等はなく好んで食べてはいます- 1月27日
みるきー
やっぱり早いですよね💦
肥満のリスクがあるのは知りませんでした😳
条件などあるのですね
調べてみます!!