2歳10ヵ月の男の子が夜中に驚いて泣き暴れ、遊ぶと落ち着いてまた寝る状況について、夜驚症かどうか気になっています。
2歳10ヵ月の男の子です
昨日、夜中の1時くらいから咳がまったく止まんなくなり、べボラップぬったりさすったりしてたんですが、目を覚ましてしまい。なのであったかいお茶を飲ませて抱っこしてたら落ち着いたので、また寝かしつけたらすぐ寝ました。
2時間後に急にギャーーーーっとゆう悲鳴とともにギャン泣きしながら「ママのぶっぶに乗るー!」とか「イオンいくー!」とか意味不明なことをたくさん言いながら大暴れ!🌀
ガシッとつかまえて抱っこしながら様子みると起きて泣いてるよーなので「よし!遊ぼっか?何して遊ぶ??」って言ったら急に落ち着いてきて泣き止んだところをまた寝かしつけ10分くらいでまた寝ました!
これは夜驚症ってやつなんでしょーか?🌀
- cukky(6歳, 8歳, 11歳)
クロちゃん
体調が悪いのではないですかね??
うちも、つい先日夜中にグズグズ何回も起きて、ギャーと叫んで起きることもあり、次の日には熱出してました。熱はすぐに下がりましたが、夜泣きは2、3日続きました。私も夜驚症かなぁと思ってググったこともありましたが、体調が回復したらまた寝てくれるようになりましたよ😊
熱はなくても、子どもの中では何かしら体調が良くないのかもしれませんね!
夜中のグズグズは親が辛いですよね😭
コメント