![ha](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供を車内に残すのは何歳から安全でしょうか。小学生の子供を見かけることが多いですが、具体的な年齢の線引きはありますか。
何歳くらいから車内に子供を残して
数分間買い物行くのは大丈夫になるのでしょうか?
心配性なのもあって私はまだ一度も無いのですが
コンビニや郵便局などに一瞬だけ用があったりした時に置いて行けたらなぁと思った場面は何度かあります😂
娘の性格上数分なら全然待てると思いますが
この間コンビニの駐車場で娘が助手席、私が後部座席で旦那を待っていた時に通行人にめちゃくちゃ覗かれました😓
多分娘だけが車内に居ると思われたのだと思います💧
でも小学生くらいの子が車内に1人残っているのはよく見かけますし、周りも何も思ってなさそうです。
線引きは何歳くらいなのでしょうか?
- ha(2歳9ヶ月, 8歳)
コメント
![®️®️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
®️®️
うちは普通に乳児の時からささっとなら置いて買いに行ったりしちゃってます。
降ろして乗せての方が、手間も増えるし泣いたり騒いだりされて大変なので、、、、
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
小学生とかは結構見かけます!!
我が家はまだ1人で待たせる事はした事ないです😥
こないだはバースデーの駐車場で、赤ちゃんの泣き声が外まで凄い聞こえており💦💦
通りすがりの大人たちが大丈夫かな…このまま放置で良いのかな?みたいな感じで何人か集まっていました😥
そこへ母親はノロノロと登場、何見てんだよ的な雰囲気が凄くて…😅
みんな心配してたのに!!って感じでしたね💦
-
ha
コメントありがとうございます!
小学生くらいの子は見かけますよね!
低学年でも小学生あがったら良いのか...みなさんの線引きがよく分からなくて😂
赤ちゃんは心配になりますよね💦
保育園の駐車場では赤ちゃんでも待たさせている方よく見かけますが、やはり園側から忠告がありました😰- 1月27日
-
ママリ
難しいですよね😅💦
赤ちゃんは絶対に置いていけないです😥吐き戻して窒息なんてこともあり得なくないですし、、かと言ってある程度の知恵がついてきたらロック解除なんて簡単に出来るし怖いですよね😭
ちなみに私の地域も子供だけで放置していたら覗かれますよー💦助手席、私が後ろなんですが、かなり見られます!- 1月27日
-
ha
そうなんです💦
色々最悪の事態を考えてしまい置いていった事は無いのですが、置いていきたい場面は多々あるので気持ちはわかります...😂
ママリさんも覗かれた経験あるんですね🥺
4.5歳でこんなにジロジロ見られるならまだまだ置いていけないな〜と思ってます(^^;- 1月27日
-
ママリ
息子から車で待ってたい!と言ってくる事が増えましたが、それでも怖くて置いていけません😥💦
置いていけばきっと買い物も半分の時間で済むしかなーり楽ですよね😭でも何があってからでは遅いので小学何年生くらいなら良いのかなぁ?と私も悩みます😂
旦那が一緒の時は待機してますが、よく見られるので後ろに乗ってますよ!アピールするか、運転席に移動するくらい見られます😅誤解されて通報されても嫌なので😂- 1月27日
![マヤ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マヤ
子供が「車で待ってる」って言った時は
自分だけコンビニに入ってサッサと買い物してます😊
-
ha
コメントありがとうございます!
うちの娘も最近よく「車で待ってる」と言うようになって無理矢理連れ出すのですが本音は面倒で...😂
4.5歳なら正直数分間待てますよね💦- 1月27日
-
マヤ
数分どころか10分くらい平気で待ってますよ😅- 1月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちももうすぐ5歳なんですけど、同じく性格上待てます。
でも、中から鍵を閉める、開ける。なにかあったときに自分でドアを開けて出れる、など一通りができないと待たせられないと思ってます。
-
ha
コメントありがとうございます!
なるほど!
開閉を覚えたら勝手に外に出てしまうのではと思っていましたが、何かあった時に自分で出れるって大切ですね😳
そこがしっかり理解出来る様になったら適齢なのかもしれないですね✨
参考になるご意見ありがとうございます!- 1月27日
![ガオ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ガオ
車で寝てる時は赤ちゃんの頃からコンビニや駐車場がすぐ隣の郵便局は置いて行ってました!
2.3歳くらいからはちょっと恐くなってあまりしてなかったですが4歳頃からは自分で待ってるーっていう時はDVD見させてました!
でもたまにやっぱり行くーってなって勝手に車から降りてくる事あってビックリします😅💦
![ᓚᘏᗢ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ᓚᘏᗢ
ごめんなさい私結構してます…😭
副業に息子連れて行く時があって配達業なのでマンションとかのお宅に行く時に車停めるところがなくてコンビニ止めてちょっとまっててねって言ってお菓子与えて鍵閉めてささっと行ってます…😭
うちの副業してる子供連れてるママさんはみんなそうだと言ってました…😱
![かびごん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かびごん
むしろ自分でチャイルドシート外せない
今だからこそコンビニだったり
車の荷物下ろす際などは
車内に残しちゃってます💭
大きくなりチャイルドシート外せたり
ドアはチャイルドロックしてありますが
運転席いけたりするようになる頃には
置いておけないかなって思ってます🥲
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
子供達が幼稚園卒園(5、6才)までしたこと無かったのですが、長男が小学校に上がった途端に学校側から『校内での保護者会にはお子さんは連れてこないでください。お留守番の練習をさせて下さい。』的なこと言われたので、小学校くらいからかな?と思います!今は、下の子達を幼稚園や習い事にお迎えに行く間は、お家で1人で宿題してお留守番してもらったりしていますよ😊
ha
コメントありがとうございます!
ちょうどお昼寝したタイミングだったりした時は起こしちゃうのも可哀想ですよね😢
夏は熱中症が怖いのでもちろん良くないですが、特に今はコロナもあるので車内に置いていけたらという場面が多々あります💦
でも世間の目は厳しいですよね😭
®️®️
エンジンかけていればエアコンが効いてくれるので大丈夫なので、そこまで気にしたこともないし、気にされたこともないです🤔
®️®️
ただ、この前西松屋の駐車場で赤ちゃんがギャンギャンに泣いたまま放置されていて、しばらく車の中で様子見てたんですけど戻ってくる気配なく、店員さんに報告したことがあります💦
そんなに長い時間じゃなければ泣いてても気にならないんですが、その時は10分以上経ってもこなくて😅
ha
赤ちゃんの泣き声が聞こえたら流石に心配になりますよね💦
通報されたのは英断だと思います🥺
住む地域によっても多少周りの反応が異なるのかも知れませんが、お年寄りが多いのもあってかコンビニの駐車場で待機していた時はビックリするくらい覗かれました😂
®️®️
千葉の結構田舎の方なんですが、そんな経験ないです😳💦
ha
そうなんですね!!
私が覗かれたのはたまたまかもしれないですね🤣
周りの目厳しいんだな〜とその時感じて、でも何歳からなら許されるんだろう?と思って質問に至った次第です😂