※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

脇で測る体温計の誤差や熱性痙攣について心配です。熱の籠りや嫌がると熱が高く出ることがあるか不安です。経験やアドバイスをお聞きしたいです。

脇で測るタイプの体温計について

おでこで測っても熱はなさそうなのに、体温計では38℃越えなどのえ?って思うことってありますか?💦 そのあとしらばらくして測り直すと平熱だったり、とよくわからなくて。
熱の籠りなのか、誤差なのか、発熱なのか。。

そういった方いらっしゃいますか?
熱性痙攣があるため頻繁に測っており、毎回ヒヤヒヤしています。
体温を測るのも嫌がることがおおく、嫌がると熱が高く出たりしますか?

コメント

(๑・̑◡・̑๑)

熱が篭ってるんじゃないですかね?
発熱してたら何回計っても高いと思うので!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やっぱり熱の籠りですかね?💦
    ちなみ(๑・̑◡・̑๑)さんのお子さんは籠り熱とかで38度超えたりしますか?

    • 1月27日
  • (๑・̑◡・̑๑)

    (๑・̑◡・̑๑)

    下の子はありますよ!
    なので脱がせてしばらくして計ると平熱に下がってたり!

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    ありがとうございます。保育園ではあんまりそういう子いないんだよね〜といわれ、うちの子だけなのか、と思ってしまっていました!

    脱がせたりして様子みたいと思います💦

    • 1月28日