上の子がママとしての自信を持てず悩んでいます。義両親やパパには愛情を示されるが、自分にはそう感じられないことが辛いです。周囲のママ友たちの仲良さを見て、自分に自信が持てなくなっています。
なんだか自信をなくしました。
上の子がもうすぐ2歳になるのですが、パパやじいじは言えるし、義両親とパパには駆け寄って嬉しそうにするのに私にはしてくれません。
ママって言ってくれないし、私のことをママだと認識してないのかもしれません。母乳でなくミルクで育てたし、上の子が生後3ヶ月から義両親と一緒に住んでるから、私に怒られたり、注意されたりしたらすぐ頼れる人や助けてくれる人がいるからその人たちばっかり好きになるのは当然ですよね、、
怒る人がいてフォローする人がいるのはとてもいい事だと思うのですが、いつもその役割が同じだと絶対私のこと嫌いになるだろうし、ますますおじいちゃんおばあちゃん子になりそうでなんだか悔しい気持ちです。
こんな気持ちになるのはママとしての自信がないからなのでしょうか、、
他のママ友など見ているとママ大好きっていうのが伝わるくらい仲良しで羨ましく思ってしまいます。
私も子どもを産んだらそうなるのもだと思っていたのでなおさらショックというか、悲しい気持ちに毎日なります。
長々マイナスな気持ちですみません。
- はじめてのママリ🔰(妊娠13週目, 3歳0ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
とっっっても分かります😭
うちもママよりパパや義母(別居)の時期ありました!
特にお外でです!
私は常に注意したり阻止したりしてて外で私が抱っこすると泣いて拒否られてました。。
そしてパパのところに行ったり。。
私もほとんどミルクで育てたからかな?と不安でいました。
外に行けば私そっちのけで他のママさんに懐いて、そのママさんがいなくなれば後追いしてギャン泣き。。私の存在は無視です。
この子には私は必要ないんだなと感じていました。
パパが仕事行く時は行って欲しくないからギャン泣き。パパが帰ってくれば満面の笑みでパパにかけより。
私が少し注意するとすぐ「パパパパ」。
先日、旦那とケンカして娘も私がいなくても平気で寝てたので私だけ別室で寝ることにしました。
そしたら夜中起きた娘が私がいない事に気付いてママ〜と泣きながら探しに来ました。(可哀想な事をしてしまい反省しました)
そして私に抱きつき安心して寝てました。
その時にちゃんとママと認識してるんだなと実感しました。
娘にとって私はいて当たり前の存在だったから私が見えてれば娘は特に自分から私を求めなかったのかなとも思いました。
質問者様のお子さんもきっとママはいて当たり前になってるだけではないかなと思いました。
はじめてのママリ🔰
いて当たり前、、そうかもしれないですね🥲毎日朝も昼も夜もいますしね。
でも私だけじゃなく同じ思いをした方がいるだけでも心が軽くなりました。
コメントありがとうございました✨