
コメント

退会ユーザー
さすがに既婚者で振袖はNGだと思います。

めいち♡ᐝ
振袖はやめたほうがいいと思います。
先日色留袖を着ましたが、髪型次第で全然今風になりますよ💓😊
ちなみに24歳です。
-
a_
どんな髪型にしましたか?参考にきたいですm(_ _)m
- 10月28日
-
めいち♡ᐝ
拾い画ですが、こんな感じです!
親たちは夜会巻きが多かったので、こうやって編み込みとかすると、いいですよ😊💓- 10月28日
-
a_
素敵です✧*ありがとうございます
- 10月28日

tensyouzyo
私も既婚者で振袖はないですね^^;
既婚者で振袖が許されるとしたら成人式だけだと思います^^;
-
a_
そうですよね
ありがとうございます!- 10月28日

あるとみぃ
色留袖も素敵ですよ(o^^o)
私は早く着たいくらいです♪
髪型とか次第でババくさくはならないと思います!
身内の式なら旦那さんも同席ですよね?
やっぱり違和感だと思います(^_^;)
-
a_
ありがとうございます!
髪型悩みますm(_ _)m- 10月28日

退会ユーザー
23ですが先日姉の結婚式で色留袖着ました(*^_^*)娘がまだ抱っこなのでドレスにしておけば良かったかな?と思いましたが親戚みんなが可愛がって面倒見てくれたのでやはり着て良かったと思います!やはり既婚者ですと振袖はNGだと思います(´;ω;`)
-
a_
子供いたらはやり大変ですよねm(_ _)mありがとうございます!
- 10月28日

退会ユーザー
お姉さんの嫁ぎ先の親族から、お姉さんが「妹さん常識に欠けるわね・・・」と言われても良いですか?
新しく親族としてお付き合いしていくのだから、やはり一般常識の振る舞いを・・・と思います。
-
a_
そうですね!ありがとうございますm(_ _)m
- 10月28日

mikann
参考になるかわかりませんが
以前着物を着つけて貰った人に
振袖の袖を短く留めて着る人もいるって言ってたので
もし振袖の着物を着るなら着つけてもらう人に相談してみたらどうですか?
私の振袖が黒色で訪問着にこしらえようとしたら
袖を中におりこんで着たりできるから
切らないほうがいいよっていわれました。
やはり既婚者は袖が長いのはNGだと思います。
-
a_
そんなこともできるんですね!
参考になりますありがとうございますm(_ _)m- 10月28日

maminaya
みなさん書かれているように、既婚者での振袖はNGです。
振袖は昔、袖を振って男の人を呼び寄せるものとして使われていたそうです。
その為、既婚者は袖を振ることは許されず、訪問着という袖が短いものを着るようになったみたいですよ♪
振袖は本人もそうですが、ご家族も恥をかくことになってしまうので考え直した方がいぃですね(^-^)
-
a_
ありがとうございます
- 10月28日

みちmam
20代でも、20代なりたてか半ばか後半かによって変わりますが。。
20代なりたてならありだと思いますよ。
みなさんが言う様に昔は既婚者の振袖はNGかもしれなかったですけど、それは大昔の話であって今の時代はオシャレで着物を着るのがメジャーですよー
逆にそんな古い事気にしてるのにビックリです!笑
既婚・独身で決めると言うより、年齢の方が重要だと思いますよ^ ^
独身でも30代(20代後半も)や40代の人が振袖着てたらイタイです💦
もちろん、お姉さんやご両親が嫌だと言えば着ない方がいいですけどね💦
-
a_
24です。笑
今の時代そう言う常識崩されてきてますよね
でも私の親世代にはやはり理解しがたいことですよね
姉はよくわかっていないのか
振袖のが可愛いからいいんじゃないー?と言っていますが
やめておきます笑
ありがとうございますm(_ _)m- 10月28日
a_
ありがとうございます