※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
どん
子育て・グッズ

保育園選びで悩んでいます。認可外保育園と認可保育園の内定をいただきました。送迎距離が課題で、車の運転が必要かもしれません。家から近い認可外保育園が魅力的ですが、認可保育園も捨てがたいです。

保育園どちらにするか悩んでます。
現在認可外保育園と認可保育園、ありがたいことに両方内定をいただきました。
認可外については、内定もらえないと思っていたのでびっくりです。
認可も内定いただけましたが、少し距離があり、送迎に悩んでいます。
私の仕事は電車で通います。
以下二つの園の特徴です。

【認可保育園】
◎家から車で5分、自転車10分、徒歩20分
(なお、私はペーパードライバーのため、車はひとりで運転したことがありません。ここがネックです)
◎駅の反対側
◎園庭あり
◎とても綺麗
◎0歳児保育は無く、1歳児からの保育

【認可外保育園】
◎家から徒歩5分
(これが何より最強です😂)
◎園庭は無し、しかし多目的室という軽い体育館みたいなのがあり
◎比較的綺麗
◎0歳児からの保育

情報が少ないですがこのような感じです。

なんといっても、家からの近さが圧倒的に認可外保育園です。
ですが、認可保育園も通えなくはないです。
そして、現在第二子妊活中で、もし認可保育園になったら自転車で送迎になりますが、息子の時切迫で入院したため、仮に妊娠した場合自転車は避けたいところです、、
車を練習するしかないかなあと思います。
雨の日もありますし、、
その点家から近い認可外保育園はとっても助かります。
認可外保育園が嫌というわけではありません。
ですか決まった認可保育園がイメージなどもとても良かったので、捨てがたいところがあります、、
認可保育園なら、車をたくさん練習するしかないでしょうか、、

みなさんならどうしますか😂?

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら認可保育園にします。
1歳のお子さんが男の子なので園庭あった方がいいかなぁと。

徒歩5分でも雨の日にお昼寝布団を持って歩いては厳しくないですか?

車の運転がネックのようですが、慣れればあっという間ですよー。
私はペーパードライバーで車を買ってヒヤヒヤものの運転でしたが、1週間もしないうちに慣れちゃいましたー。

  • どん

    どん

    園庭あった方がいいなあとは思いました!
    認可外保育園はお布団用意不要なので、それは助かるんです😂
    車の運転、私はまったく慣れずで困っているところです、、
    特に駐車ですが😩

    ご意見ありがとうございます😊

    • 1月27日
deleted user

金銭面や先生の印象もどちらも同じなら認可外保育園にします😊

  • どん

    どん

    金銭面は補助金が出ますので、認可も認可外もほぼほぼ変わらないみたいです☺️
    先生もどちらもとてもいい先生方ばかりでした🥺

    ご意見ありがとうございます😊

    • 1月27日
なんのん

我が家は認可外に通わせていて認可園が決まったのでとても悩みました。
条件的にはドンさんと同じような条件でした。

最終的にはどうしても私がお迎えに行けない時に夫が迎えに行けるのはどちら?ときいたところ、
認可外と言われたので転園はしませんでした。

金額的にはきついですが、楽しんでいってくれているので助かっています。

毎日のことなので、ギリギリまで悩んでご夫婦できめてくださいね!

  • どん

    どん

    やはり悩みますよね、、
    車の運転はされますか??
    なるほど、主人の送迎も考えるのは大切ですね!

    貴重なご意見ありがとうございます😭

    • 1月27日