※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

生理が少なく、色はピンクがかった。不妊治療中で排卵が不安定。多嚢胞性卵巣疑い。クロミッド服用について相談。

今回の生理なのですが、日数と量 共に少ないです。
色は鮮やかな血というよりは若干ピンクがかったような感じです。

不妊治療中で、前回の排卵時はhcgを打ちませんでした。
これは排卵が上手くいかなかったということでしょうか?

多嚢胞性卵巣(pcos)疑いです。

クロミッドは服用せず
排卵後にデュファストン→卵胞18mmくらいまでは毎回確認できます。

けれど多嚢胞性卵巣の場合クロミッドはやはり服用した方が良さそうでしょうか💦

コメント

はじめてのママリ🔰

すごく詳しいわけではないのですが、私もちょくちょく病院に通っています。
内膜について言われたことはないですか?
私は内膜が薄いと指摘された後の生理の量は少なかったです💦内膜もしっかり厚くなってると言われた後の生理では、通常の量の出血でした✨
内膜の厚さもホルモンの量と関係していると聞きました。
私は20ミリ以上になって、おそらく排卵直前と言われても不安なため、二日後とかに再度通院し、排卵ができているか確認してもらいました!