※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🌸
妊娠・出産

入院バッグの準備はいつまでにしましたか?大きめのトートバッグとキャリーケース、どちらを選びましたか?主人が同行できないため、キャリーケースが必要か迷っています。


入院バック、いつまでに用意しましたか?

また、バックは
大きめのトートバッグ系か
キャリーケース どっちにしましたか?

キャリーケースは買うことになるんですが、
トートバッグだとコロナ禍で主人が一緒に来れないので
病院に着くまでや退院時持ち運びが大変かなとか
思いまして…。

コメント

asa

ついこないだ用意終わりました😂
大きめのトートバッグにしました🙋‍♀️

産院の入り口までは旦那さんに送ってもらったり、タクシー乗ったりできないですか?
私のところは入り口で受付の人が看護師さんがきて荷物持ってくれると言ってました!

  • はじめてのママリ🌸

    はじめてのママリ🌸


    お疲れ様です😊

    立ち会い、面会とかは禁止だと言われているのですが
    旦那に車で送ってもらう予定になってます。
    ただ、どこまで入れるのか
    わからなくて💦

    看護師さんが来てくれるっていう考えがなかったです😅
    先に、病院についてからのことを確認した方が良いですかね?💦

    • 1月27日
  • asa

    asa


    産院の中に入らなければ大丈夫と思いますよ!
    駐車場で他の妊婦の旦那さんもお子さんも車待機してるのよく見ます👍

    早めに聞いておいてもいいかもですね!
    私なんて言われるまで聞かないので😂というかどうなるのかなとか疑問にすら思わなくて、昨日入院のことについて助産師さんからの説明があるまで知らなかったです😂

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🌸

    はじめてのママリ🌸


    なるほどです!

    てか、入院のことについての説明があるんですね!
    その時に説明されるんですかね〜🤔

    一応聞いてみようかなと思います。
    ありがとうございます😊

    • 1月27日
deleted user

1人目はボストンバッグにしました。
私は夜中に陣痛来た時母と一緒に病院行って荷物自分で持ちましたが、エレベーターの所行くまでに助産師さん降りて来てくれて荷物持ってくれました。

2人目は帝王切開で前日から入院だったのでキャリーケースにしましたが、また助産師さんが迎えに来てくれて荷物持ってくれました。

陣痛バッグはトートバッグ、他はキャリーケースの方が持ち運びは楽だと思いますが、キャリーケースダメな病院もあるみたいですよ!

  • はじめてのママリ🌸

    はじめてのママリ🌸


    キャリーケースに関しては
    持ち入れOKだと言われているのですが、自分一人で陣痛に耐えながら持っていくのかなと想像してました😅

    やっぱり助産師さん等が
    荷物を持ってくれるんですね。
    病院によって持ってくれるとことないとこがあるとか
    基本ないですよね😓?
    先に病院に確認した方が良いんですかね…

    • 1月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    病院に確認したらいいと思います!
    病院によっては玄関にカートがあるのでそれに荷物入れて持って行ってもいいとおもいますよ。

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🌸

    はじめてのママリ🌸


    なるほどです!
    ありがとうございます😌

    • 1月27日
ルーパンママ

一人目の時は面会可能だったので、複数のトートバッグに詰めて、最後IKEA袋にドーンと入れました(笑)
二人目の今回は面会不可で、ありとあらゆる物を持参しないといけないので、キャリーケースで、陣痛バッグがトートバッグです。
私は臨月に入ってから準備して、今も玄関先にドーンと置いてあります😊

私の所は、退院時のみ夫が短時間だけ入室可になってます。

  • ルーパンママ

    ルーパンママ

    陣痛の時は、多分エレベーターまでは一緒にいけると思ってます。

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🌸

    はじめてのママリ🌸


    なるほどです!

    総合病院なので、確かに
    エレベーターまでは一緒に
    行けそうです😌

    面会不可だと持ち物多いですよね😭
    そのくせ、荷物をあまり増やしてこないで下さい
    みたいな感じに病院の冊子に書いてあって💦

    退院時のことも、勝手に
    入れないと思っていたので
    確認してみます!
    ありがとうございます。

    • 1月27日
ママリん

35週くらいまでに準備しました!

はやいかなって思ったけど、37週入ってすぐ産まれたので、はやめに準備しててよかったです!

大きめトートとボストンで行きました!
夜、陣痛きて旦那に車で送ってもらって、外で看護師さんに手渡しでした!

部屋の広さとかにもよりますが、キャリーよりボストンとかの方が広げやすいかなって思います☺️
入院中、面会、もしくは洗濯もののみでもやり取りができるなら、必要ないものは、持って帰って貰えるので☺️

  • はじめてのママリ🌸

    はじめてのママリ🌸


    やっぱり、臨月入ってすぐ産まれる場合もあるから
    早めに準備した方が良さそうですね😣

    洗濯物のやり取り可能なので、持ち帰って貰えることまでイメージして準備したいと思います!
    ありがとうございます

    • 1月27日
はじめてのママリ🔰

私は大学病院に入院しましたが、28週までに準備するよう言われました。28週以降は切迫などで予想外に入院になる可能性が高くなるから、と説明を受けました。

総合病院だと、おそらく病棟入口までは一緒に行けるんじゃないかな?という気がします。病院の規模にもよりますが、大きな病院だと荷物の受け渡し等は、ご家族に病棟まで来てもらうので。また、多くの総合病院は玄関に荷物運び用のワゴンが置いてあります。私の通う病院は玄関に荷物の積み下ろしや乗降介助専門のスタッフがいます。今度通院なさった時にそのあたりも確認なさってみてはどうでしょうか。

  • はじめてのママリ🌸

    はじめてのママリ🌸


    詳しく教えてくださりありがとうございます😊

    来週、検診なのでそういう面においても確認しておこうと思います。

    • 1月27日
♡

今日終わらせました☺️💓
入院バックと陣痛バックは終わらせました☺️

早産で出産した事もある経験ともうすでに前駆陣痛が毎日あるのと粘液栓がで始めたので急いでやりました😂

娘の時はキャリーで行きましたが今回はボストンバックの予定です☺️💓
総合病院ですがキャリーを広げる場所はありましたが床で広げたりベットで広げたりするのがなんか嫌な感じがしました🙄

娘の時はギリギリ立ち会い出来たので旦那に荷物を持って貰えましたが今回は出来ないのでこの荷物を1人で持って行けるかなって不安ですが🙄
総合病院なので荷物も多いです😂

  • はじめてのママリ🌸

    はじめてのママリ🌸


    お疲れ様です!
    前駆陣痛、始まったんですね😌!
    同じくらいの周期の方からのコメント、参考になります。

    完全にキャリーケースで行こうかと思っていたのですが、
    みなさんの意見を聞いて
    ボストンが多いので
    バックの方に検討しようかなと思いました🤔

    コロナ禍、荷物とか含め
    不安ばかりですよね😭

    • 1月27日
はるママ✿

36週までに用意しました。
陣痛バックはトートバッグ
入院はキャリーケースで行きました。
立会い出産はできましたがその後面会❌だったので、洗濯物のやり取りをしたくなかったので。
結果的に入院前より退院の方病院から色々頂いて荷物が増えました💦

  • はじめてのママリ🌸

    はじめてのママリ🌸


    コメントありがとうございます

    確かに、病院で貰える物
    多いですよね!
    病院で貰えるものリストを確認して、必要な物を整理しようと思います。

    • 1月27日