![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4ヶ月の男の子が眠りが短くて悩んでいます。寝かしつけが難しく、夜中に何度も起きる状況で不安です。同じ経験の方からのアドバイスを求めています。
4ヶ月と10日、男の子未だに眠りが短いです。
3カ月の頃の方が3時間おきとかでわりと寝てくれていました。ほぼ母乳で、お風呂上がりだけなぜかミルクのんでくれます。
それが、4ヶ月に入ってから、風呂上がりミルクも160〜200飲んでたのに、60とか70くらいのんで、それからギャン泣き、落ちつかせて、9時半に寝かしつけで、23時、0時半、2時半、4時半、5時半〜6時半に最後に起き、上の子が起きる7じにみんな起きる感じです。
上の子と8歳離れてるので、上の子の時の記憶が薄れてるのですが、こんなに眠りが短くなかった記憶があります。(*_*)
個性だとは思ってますが、結構しんどくて( ;∀;)
検診ではまだ4ヶ月だからねー。。と言われましたが、、
この子はこのままあまり寝ない子になるんではないのか。。と不安になってきました(*_*)
同じような経験のある方、アドバイスなどいただけたら嬉しいです( ;∀;)
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月, 11歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは上の子がまさにそんな感じで新生児期から全く寝ない!!寝るのが下手くそで毎回ギャン泣きでした💦
夜は1時間かけて寝かしつけて1時間後に起きる、、みたいな😫
その間もずっと隣にいないとダメで立ったりすると起きて泣いてました😭
本当しんどいですよね💦
下の子が生まれ今2ヶ月ですがよく寝る子で退院してからは夜通し寝る子でこんなにも差があるのかとびっくりしています💦
ちなみに今上の子は4歳になりましたが3歳頃になってやっと眠いから寝る!といってすんなり寝れるようになりました
それまでは眠くても寝ない!眠くない!遊びたい!みたいな感じで最終的にギャン泣きして疲れて寝たり、、ノイローゼになりそうでした😑1歳半からはお昼寝もしなくなり夜9~10時に寝て7時に起きるみたいな大人のような生活をしています…
コメント