
離婚について悩んでいます。子供のことやストレスを考えると、どうすれば良いのか分かりません。皆さんの意見を聞かせてください。
離婚ってしない方がいいと思いますか?
シングルでやって行ける覚悟があれば離婚していいと思いますか?
今の自分がどうしたらいいのかわからずにいます。
離婚を視野に入れています。
義母と同居、金銭問題、その他にも色々ストレスになることがあります。
でも、子供のことを考えると離婚しない方がいいと思います。でも、自分の気持ちをどうしたらいいかわかりません。
離婚するなら子供が早いうちがいいかな?とも思っています。
何が正解か分かりません。
皆さんの意見聞かせてください。
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月)

ママリ🔰
自分の覚悟があるなら離婚していいと思います。有名人がSNSにて投票を募っていました。
離婚した方へ
離婚して幸せですか?と。
98%の人が幸せだそうです。
結婚が幸せ、離婚が不幸せではないと思います。幸せな離婚もあります。
わたしは両親は離婚していません。しかし不仲で、コミュニケーションに影響がありました。急に友だちと話せなくなってしまったんです。当時は自分のせいだと思っていましたが、大人になって教えてもらいました。こんなことがあったんだよと。(今は普通です。)
「両親さえいれば幸せ」だけではなく、いろんな幸せがあるんだと思います。

はじめてのママリ🔰
親がまだ若かったり経済シェがあるならありかと思います。実家が余裕あるのと、一人でやってくのではかなりちがいますよね。
-
はじめてのママリ🔰
わたしは親が離婚しましたが、わたしのコンプレックスは未だにあります。親が仲良くいてくれたらよかったなと。老後がとくに心配です
- 1月27日

♡yume♡
上の子が2歳のときに離婚し、実家に戻りました。
1人で必死に働き子育てしていく覚悟と、まわりの援助があれば乗り越えれると思います。
必ずしも、子どもの為には離婚しない方が良いとは限らないと思います。
主さんも1人の人間だし、幸せになる権利があります。
毎日憂鬱で暗い顔で、家の中の雰囲気が悪いのは逆に子育てに良くないと思い離婚し、結果良かったです!
子どもが小さいうちは、フルタイムでの仕事等大変でしたがそんな長女も今日15歳になりました。
離婚したからこそ、今再婚し下の子が生まれ幸せな理想の家族ができました。
なんとかなりますが、ある程度の覚悟はして挑んだ方が良いです。

はじめてのママリ🔰
私の友達の話にはなりますが、ついこの間離婚を決意して今話し合いの最中です。理由はモラハラ&亭主関白で人前では育児やってるフリの旦那さんでした。
友達もあなたの用に最初子供のためと本当にやっていけるかと悩んでずっと我慢の生活をしてましたが、今はスッキリして笑っています!子供達にも本当の笑顔が戻り幸せそうですよ😊
父親がいた方が幸せと言うのはただ大人が思っているだけで子供はお母さんの笑顔が1番です!
国や市からも補助金制度などあるのでパートでもやっていけると思います!大丈夫ですよ!ちなみに私もシングルです!

はじめてのママリ🔰
子供のために、と言って我慢されるくらいなら離婚して欲しいとずっと思ってました。
早くに離婚してくれれば母も仕事やそれこそ恋愛の選択肢があったのにって。
子供のためにいた方が良い父親なら良いけど、金銭問題とか抱えるような人が果たしていた方が良いかどうかは分かりません。
私は今のところ離婚予定はないけど、何かあれば見切りは早めにする気です。

すぅ
男の子3人を一人で育てています。離婚の原因は元夫の度重なる嘘と、多額の借金です。
離婚なんて、しない方がいいと思います。
うちは6歳の長男が「パパがいた頃に戻りたい」とよく泣きます。
しない方がいい…とは思いますが、私はして良かったです。
借金って、ものすごい神経すり減るんですよね。
うちの場合自営業に失敗して、800万近い借金を作り、嘘をついて私の親から300万借りていたり、私に黙って200万のバイクをローン組んでたり、もうめちゃくちゃな人でした。
離れてよかったです。
もしも離婚を選ばなかったら…とたまに考えますが不幸になる未来しか見えないのでやっぱり離婚してよかったって心から思います。
子供には申し訳ないけれど、いつか大きくなって振り返ったときに、パパがいなくても幸せだったと思ってもらえるように楽しく過ごしていきたいです。
コメント