
アパートから戸建てに引っ越す際、荷造りや手続きにどれくらいの猶予が必要でしょうか。4歳の子供がいる中での引っ越し経験がなく、1ヶ月では忙しいか心配です。3人家族で2DKから3LDKへの移動です。
アパート→戸建てに引っ越し。
何ヵ月あれば荷造り、手続きなど余裕でしょうか?😅💦
今まんぼうで登園自粛してまして、4歳児がいるなかでの荷造りとなります(少し落ち着いてきたら登園させる予定です)。
1ヶ月だとバタバタになるかな…😓
3人家族(大人2 幼稚園児1)で2DK45平米→3LDK65平米への引っ越しです。
子供がいる中での引っ越し経験がありません。
ご経験ある方、どのくらい猶予あればいいでしょう?よろしくお願いいたします!
- ママ(7歳)

気分屋ねこさん
1ヶ月半くらいですかね!
でもお兄ちゃんなら少しは待てると思うので、空いた時間に季節物とか詰めちゃえば1ヶ月でいけると思います☺️
私は子供2人で産後すぐ引越しだったので2ヶ月弱かけました!

退会ユーザー
荷造り自体は1ヶ月あればいけると思います!結局ギリギリにしか詰めれない物もたくさんあるので、、、私の場合は引っ越してから賃貸の引き渡しまで2週間くらいあったので、その間に賃貸の掃除したり粗大ゴミ処分したりしました。

ママリ
1ヶ月あれば余裕です!
が、結局全部は詰めれないので結局引っ越し当日まで荷造りしていました…

なあ
2LDKのアパートから4LDKの戸建てに引っ越しました!
2歳児なので家にいたのですが急遽の引越しで2週間で荷造りと手続き、要らないものの処分などしました笑
子供が起きてる間は荷造り出来ないので寝てから2時間くらい毎日やって何とか終わった感じなので1ヶ月あれば余裕だと思います✨

赤ピク推し♡
3DKから2LLDKに引っ越しました!
うちは旦那がトラックを会社から借りてきてくれて、自分たちで引っ越しましたが、荷造り2週間、運搬&荷解き2週間で出来ました😊
-
赤ピク推し♡
しかも運搬は仕事終わった夜のみです。
- 1月27日

ママ
皆さんありがとうございます!
コメント