![プー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休復帰後、120時間満たさないと時短保育になる可能性があります。勤務証明書の備考に欠勤理由を書いても効果はないでしょう。
現在フリーター枠で働いていて
産休前は8時間働いて標準保育時間の120時間を満たして働いていたので標準保育の時間で預けられるのですが
育休復帰をして子供が熱など出して仕事を休む場合になって120時間満たないと次の年から時短保育になってしまいますか?
月に1度でも120時間満たないといけないのでしょうか?
有給などもなく時短になってしまうと困るのですが
勤務証明書を提出する時に備考で子供が体調不良のため欠勤とか書いてもらってもダメですかね😞
- プー(2歳3ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント
![シンママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シンママ
保育園事務してます。
就労証明は年一しか提出しないので、最悪その直前しか働いてなくてもわからない状況です。基本的には120時間とか気にしてもらいますが、それこそ5月とか祝日多ければそれに満たない方はたくさんいますし、そこまで毎月きっちりする必要はないですよー
プー
そうなのですね😭
ありがとうございます🙇♀️