
コメント

空色のーと
診断書は保険外なので、引いた金額でいいですね☺️
子供は交通費かからないのでは?医療を受けた人の氏名は、受けた子がお子さんなら、お子さんの名前です✨
空色のーと
診断書は保険外なので、引いた金額でいいですね☺️
子供は交通費かからないのでは?医療を受けた人の氏名は、受けた子がお子さんなら、お子さんの名前です✨
「お金・保険」に関する質問
東京で高校まで公立で大学私立だったら、教育費ってほとんど大学の費用しかかからない気がするんですけど違うんですか? 塾や部活など考慮しなかったら、今の制度的に年10万くらいですよね?
ジュニアNISAで運用続けてる方! いつごろおろすつもりですか? 息子の3年分の240万を運用してます。 一時期400万近くまでなりましたが、今回のごたごたで一時320万ほどまで下がりました😇 元々は必要になるまで置いてお…
お気に入りのバーがあります! イタリアンの食事もお酒もとても美味しいです! が、ちょっとお高め。 女性がコースでしっかり食べて、お酒3杯で8,000円くらいいきます。 私はそれでもそのお店に行きたいですが、お値段的…
お金・保険人気の質問ランキング
空色のーと
あ、ママの交通費は計算に含めて大丈夫です!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
もし仮に、見逃しなどで適応外(診断書代や入院中の差額ベッド代など)を引かずに申請してしまっても
税務署の方が確認して下さって正しく直して下さるのでしょうか…?
領収証&明細の量が膨大で🥲