![きのちょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中で食べたいものが日によって変わり、甘い物が苦手になっています。これは悪阻の症状でしょうか?
いつもお世話になっています。
現在第二子妊娠中で初期の6w6dです。
悪阻の一種なのかなんなのか分かりませんが、
日によって食べられる物に差がありすぎて
困っています、、、。昨日はガッツリ食べ
たくてジャンキーなピザやポテトを食べて
いたのですが、今日は朝から酸っぱい物しか
食べれなくなり、梅干しや、梅干しうどん
しかたべていません。吐き気ではないのですが、
今日は揚げ物を見ると気分が悪くなります。
昨日は食べたくて仕方なかったのに。笑
妊娠する前はチョコなどの甘い物が大好き
だったのですが妊娠してから全く甘い物は
食べたくなくて、そんな自分に戸惑っています( ; ; )
これはこれで悪阻なのでしょうか?
つくづく人間の体って不思議だなあと感じます。笑
- きのちょ(2歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![えるさちゃん🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えるさちゃん🍊
つわりだと思います!
うちも酢の物食べたくなったり天ぷら食べたくなったりマック食べたくなったり🤣
毎日違くてこれ食べたい!って思うと食べないと気が済まなかったです😅
きのちょ
やっぱりそうなんですね!
毎日食べ物で忙しいですよね😂
食べたい物を食べて頑張ります🤣ありがとうございます😊