
旦那が育児に協力せず、息子が機嫌いい時だけ構うので悲しい。旦那に懐いて私には泣く息子について心配。人見知り始まったのか不安。
生後2ヶ月になる息子がいます。
たまにしか育児を手伝わず、普段ゲームばかりで何もしない旦那に懐いてて正直とても悲しくてメンタルやられてます、、
今日も私に抱っこされているとギャン泣きするのに、旦那の顔を見て抱っこされた途端、あーうーと話しながら笑っていました。
なんでいつも機嫌のいい時しか相手にしない旦那に懐いて、いつもお世話している私にはギャン泣きするのか、、、
旦那も勝ち誇ったかのように『パパのことが好きなんやな!』と息子に話してて、そんな旦那にも笑顔で対応していますが内心とても辛いです。
ママが可哀想などと言ってくるので、哀れまれて辛い。
悲しくて涙が出ます。
もう人見知りは始まっているのでしょうか、、
母親なのにこんなに息子の態度の差があると辛いです、、、。
- みる(3歳4ヶ月)

ママリ🔰
その頃は、気を遣って笑ってるんですよ☺️
大好きなお母さんには甘えて泣きます。慣れていない人には、お世話してもらわないと生きていけないので気を遣って笑います。
いろんな説があり、他にもあるのですが、わたしはこの説が好きです。
気を遣って笑ってるな〜と見てました。笑

mama
まだ、人見知りはないと思いますよ!たまにみてくれる人の方が緊張して泣き止んでるのかもですね🤔
ママなら泣いても抱っこしてくれるし、わがまま言えるみたいなところがあると思います💦
夫が喜ぶんなら夫を使いながら育児に協力してもらうのはどうですかね?

はじめてのママリ🔰
お気持ち分かります😂
ほとんどお世話してるのは私なのに、何故か他の家族の方がご機嫌で。。。
そんな姿を見るとメンタルボロボロになりますよね😭
私にも笑顔を見せてくれる瞬間だけを思い出して乗り切ってます笑
コメント