
娘がコロナに感染した場合、私と主人は自宅待機になりますが、私が看病をし、陰性であれば、娘の療養後に出勤可能でしょうか。また、私が自宅待機中、娘は幼稚園に行けないのでしょうか。
例えば娘がコロナになったとして、
私も主人も濃厚接触者になるから
自宅待機だとは思いますが
運良く私と主人はずっと陰性だとします。
娘が10日間の自宅療養終わってから
陰性の同居家族がプラス10日間
自宅待機になると思うんですが…
完全に部屋を分けられて
娘の看病は私だけがする場合は
娘の自宅療養終わった次の日から
出勤可能なんですか?
娘に関わっていた私だけあと10日家にいて
主人と会わないようにしてれば
いいんでしょうか??
あと私が自宅待機の間、
私と接触する娘は結局幼稚園行けませんよね?
- はじめてのママリ🔰
コメント

el
去年夫(当時・彼)がコロナ陽性になりました。
夫の実家の家族は、夫がホテル療養始めた日(最後に接触した日となる)~2週間(今であれば10日)自宅待機でした。
家にいる限り 部屋分けていればいいとかじゃないので、お子さんご自宅にいるなら娘さんの自宅療養が終わった次の日から10日になると思います。
自宅待機の間幼稚園に行けるかどうかは幼稚園によりけりだと思いますが、多分登園できないと思います..💦

はじめてのママリ🔰
最終接触日から10日なので
自宅療養になると20日間の待機になるとネットにありましたよ。
うちは去年家族が陽性になりホテルに移るまで2日あいたので、自宅待機は16日間でした💧部屋もわけて、トイレも家族は1階、食事も2日間は自室に運んでだったので陽性が分かった日から接触はしてないですが2日間おなじ家にいるだけでダメでした。
-
はじめてのママリ🔰
完全隔離できてもダメなんですね😩💦
ありがとうございます😊
参考になりました!- 1月26日

おにく
私も家族内で陽性者と陰性者がいて、保健所の指示で自宅内で隔離生活をしています。
保健所の指示だと自宅内で完全に部屋を分けて会わないように生活してれば自宅隔離してから10日間で陰性者も自宅待機解除になると言われました。
なので、我が家の場合は陽性者の自宅待機が終わる3日後に陰性者の自宅待機終了です。
-
はじめてのママリ🔰
完全に部屋分けてたら
10日間で解除になることもあるんですね!
それなら最初から完全隔離してた方がよさそうですね😊
ありがとうございます!- 1月26日
-
おにく
私はそのように言われたんですが、TVでは「旦那さんの熱が出た時点で、自宅内隔離→5日後に陽性判明 保健所から連絡来て、陰性の人は今日から10日間の自宅待機って言われた」って言ってました😱
もう5日前から隔離してたのに…
って感じだったみたいです💦
もう保健所も逼迫してて少しずつ言ってること違ってきてるのかもしれないですね💦- 1月26日
-
はじめてのママリ🔰
そういうのあるみたいですね!
それで疑問に思ってました😂
保健所の方達も大変ですもんね。
ありがとうございます😊- 1月26日
はじめてのママリ🔰
家で全く会わないようにしていても
自宅療養終わってから10日なんですね😂
幼稚園はやっぱりダメですよね!
ありがとうございます😊
el
夫の時それで義母も義弟も仕事しているので完全隔離するんでって言いましたが無理でした。ホテル入るならokと言われてホテル空き待ちしてホテル入って少しでも自宅待機期間短くさせた感じですね😱
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね😱💦
仕方ないとは言え
仕事しなきゃだし大変ですよね…
詳しく教えていただき
ありがとうございます🙇♀️💕