※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

アニメに関する会話で「ウチはアニメ見せてないんですが」という前置きが多い理由や心理について、気になる女性がいます。

保育園や幼稚園ママとの会話で、
アニメキャラクターの話になると、
『ウチはアニメ見せてないんですが』って前置きする人多くないですか?

保育園で鬼滅の刃等が流行っていて、
娘もアニメは見ていないながら、
設定やキャラの名前、物語など物凄く覚えてきて、時々鬼滅グッズ買わされたりしています。

鬼滅の刃は暴力的だったり、血が飛び散るシーン等あって、確かに年少の子は早いかなぁ、、、って
思うのでまだ見せませんが、
アンパンマンやEテレでやってるものは別に見せてても変に思われることもないし良いと思うのですが、やたらと皆さん枕詞のように、見せてないんですが、、、と前置きされます。

この心理って何なんでしょう?最初は意識高い系のママが多いのかなと思ってたのですが、皆さんそんな感じで話されるので、何かあるのかと逆に気になってしまいます笑
くだらない質問ですが、一般的にどうなんだろうと気になってしまいました。

コメント

はじめてのママリ🔰

見せてるか見せてないかで話の内容変わるから、というだけだと思いますが🤔ママリさんがちょっと気にしすぎなのでは?

はじめてのママリ🔰

私もその流れだとアニメ見てないのでわかりませんがって前置きしつつ話すと思います。
見せても見ないし私もキャラクターとかわからないのでわかると思って話されても困るので💦
全然意識高くない系です。
YouTubeバンバン見せてます😂

ひろ

見てないからストーリーのほうは分からないよ、っていう意味じゃないでしょうか?
見てないとあまり深い話はできないですしね…
うちは親子で仮面ライダーめちゃくちゃ見てますが、それ故に仮面ライダーの話されたらついディープに喋ってしまうので、見てないなら教えて欲しいです😂

3-613&7-113

私、特に深い意味はないです🤣見せてないけど幼稚園でお友達に色々聞いて覚えて来た=お友達(幼稚園)て凄いね・見せてない(見てない)から細かい話題は分からないよって思います。

はじめてのママリ🔰

なんとなくは知ってるけど、アニメ見せてないから詳しい話はできないよーわからないよーって言いたいだけじゃないですか?
別に意識高いとかではないと思いますよ😂

私は別に普通のことだと思いますし、気になりません。

はじめてのママリ🔰

鬼滅のひとの入れ込み具合がすごすぎて、逆に見せたくないなんて口が裂けても言えない空気でした。
見せてないなんて言えるのすごい😂

はじめてのママリ🔰

皆さまコメントありがとうございました!
なるほど、アニメの内容が見てないから分からないよ、っていうことなんですね(^^)

私はどっちかというと、話が深くなって分からなかったらそこで断りを入れるタイプだったのと、アンパンマンとかだったら見てなくてもなんとなくストーリー分かるしなぁと思っていたので、そういう理由だと分かりスッキリしました!


わたしはどちらかというと自身がテレビとか制限されすぎて、友達の話題に入っていけないのが辛かったので、中毒にならない程度にはテレビや動画に触れさせたいと思っています。


皆さまありがとうございました〜😃