※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりお
家事・料理

添加物気にしてる方いますか?また逆に気にしてないって方いますか、、?…

添加物気にしてる方いますか?また逆に気にしてないって方いますか、、?

お菓子とかは添加物たまに気にしますが、
毎日のご飯には調味料にも必ず添加物。
野菜にも農薬。と避けられようがないような感じがして
普通に過ごしてたのですが先程インスタのオススメにて
子供に食べさせたくない添加物の食品みたいなのが載っていて..
息子はウインナー(赤いものしか食べれません)が好きなのですが
それも添加物の塊で、、😭
ママさんたちは無添加のものを買ってるのでしょうか..( ; ; )

コメント

あんどれ

添加物は気にしてないです!
除去して生活するのは難しいですし💦

カフェラテ

無添加の方がいいのかなぁ…って思いますが、全部、無添加にするとそれもストレスになるので、あまり気にしてないです。

はじめてのママリ🔰

私は調味料だけ気にしてます😊毎日使う物ですし、調味料良いのにするだけで味が美味しくなるので✨
でもそれ以外は全然気にしてないです😌

あこ

無添加のものとそうでないものが並んで置いてあったら無添加のものを選ぶかなという程度で、ものすごく気にしたりはしていないです☺️

deleted user

完全除去は無理ですよね🥲
わたしは、買いたいものに無添加のものとそうでないものがあったら、できるだけ無添加の方を選んで買います。味噌とか卵とかよく食べる物を中心に。
無農薬野菜は高いので気にせず安い野菜買います😅
お菓子は本人の食べたいもの買います。
ただ、5歳児には説明して、同じお菓子の体に良い方を薦めたりします。
うちは全部を無添加にしてたら破産するので(笑)、、
ウィンナーなら、コープのおすすめです!赤があるかは分かりませんが😣💦

  • deleted user

    退会ユーザー

    ごめんなさい、卵は添加物関係ないです💦

    • 1月26日
deleted user

そんなには気にしてないです!
外食、冷食、外で買うお弁当には必ず入ってるし😂
気持ち、調味料だけ無添加にしています!化学調味料入ってないと味はぼやけるけど、それが家庭の味だと思いますし🤣

そうですよね、日本は割と農薬大国なので避けられないです!

deleted user

調味料だけ気にしてます!    

にゃぁฅ^•ω•^ฅ

全く気にしてないです(*´∀`)

2児の母

調味料、出汁は無添加意識してます!
加工肉(ハム、ベーコン、ウインナー)は、あまり買わないです>.<
毎日は食べてないようにって感じです!
外食もします!マックも食べます!

まきぷぅー

1人目のときはわりと気にしてましたが、今はそこまで…です。でもどちらかと言えば家では気にしてる方かも?知識はそこそこあります(笑)
外食、テイクアウト、おやつ(少量だし)は気にしてないけど、家で使う調味料とかはきにしています。あとオーガニックスーパーとかは近くにないので、近くのスーパーで手にはいるもので。

ウィンナーなら無えんせき使うとか、調味料は、しょうゆなら塩、麹、小麦粉のみとか、塩は食塩でなく海水のみの天然塩とか。

色々調べると、お肉や卵だったら、抗生物質たっぷりだとか、牛乳も牛にホルモン剤飲ませてるだとか、無農薬野菜は手軽には買えないし…日本は添加物の許容範囲が広いとか…考えたらキリないし、制限は難しいかなと。

はじめてのママリ

ほぼ無添加生活です。
特にカラメル色素、人工甘味料系は避けてます☺️
農薬も避けてます😬

ただ完全無添加無農薬って日本じゃ難しすぎるので出す方も徹底してます😂