![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月の赤ちゃんが抱っこしないと寝ない悩みがあります。抱っこ紐で寝ると可哀想に感じるため、1人で寝る方法を模索中です。寝かしつけの方法についてアドバイスをいただけますか?
生後1ヶ月になりました👶
日中抱っこじゃないと寝ません!
ずーっと起きてます😂
抱っこしないとグズります💦
抱っこすればすぐ泣きやみますが😌
横抱きで寝てくれることもありますが
グズグズで寝ない時も多いです💦
抱っこ紐だとすぐ寝ます😴
首座り前なのに縦抱っこで寝てていいんですかね🥺
そのまま私も寝転んでラッコ寝したりもします🥺
私は起きてて、顔は横にしています!
背中から下ろすと起きてしまうので💦
抱っこ紐の中で寝ると顔に跡ついたりしてしまうので
それもなんか可哀想だなって思います😅
背中スイッチ入りにくい方法
いくつか試してますがだめです💦
ベビービョルンミニなので
下ろしやすいんですけどね🥺
まぁ抱っこしてれば泣かないで寝てくれるので
いいんですけど🥺1人で寝てくれたら
楽できるのになーと思いまして🥺💕💕
どうしたら1人で寝てくれますかね🥺
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
その月齢だと1人で寝るというのはまだ難しいかもですね😥
うちの子も3ヶ月くらいまでは抱っこじゃないとダメで、その後だんだんと背中スイッチが弱まって、布団におけるようになりました。
バウンサーとかスイングするハイローチェアとかはもう試されてますかね?
私はしんどい時は抱っこで寝かせた後ハイローチェアに置いてスイングさせてました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子は5ヶ月頃にやっと時々1人で寝てくれるようになりました(笑)それまではずっと抱っこ寝でしたよ〜
-
はじめてのママリ🔰
5ヶ月😳まだまだですね😳💦 頑張りたいと思います💪💪
- 1月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上の子が全く同じでした!
2人目は今のところ、少しふにゃふにゃ泣いたり泣かないで寝たり、抱っこで寝ても下ろしても寝てます。
たまに下ろすと泣く時ありますが、モロー反射で起きてしまうのもあるのでタオルを下に敷いて手を包む感じにしてあげてます!
-
はじめてのママリ🔰
友人の子も1人で寝てくれるって言ってたので個人差なんですね🥺💕 たくさん抱っこしてあげようと思います🥺
- 1月27日
![m👦](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m👦
うちも抱っこじゃないと背中スイッチすぐに入ります!
抱っこひもは少しは首がぐでんとなってしまってしんどそうですよね。
ハイローチェアもだめですが、私はスリング使ってます!
スリングだと片手または両手離せるのでずいぶん楽になりますよ😉
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね🥺 親も赤ちゃんも楽そうなのでスリング購入する方向で考えます✊
- 2月1日
はじめてのママリ🔰
バウンサーはなくて、ハイローチェアは試したけど寝てくれないです🥺 たくさん抱っこしてあげることにします🥺✨