
コメント

ハチミツ🍯
介護して産休中ですけど、ユニット型の特養だったので、主にパソコン記録とか、食事介助洗濯物干し、掃除とかしかしなかったですけど、産休入ったのは臨月でした😂
産休入っても何していいか分からず臨月まで私いましたが、普通なら2か月前とかには入るらしいです!
自分がもうしんどいとなったら入っていいと思います😊

はじめてのママリ
老健、正社員で何もなければ34週から産休入る決まり?になってるらしくて事務の人にそう言われました🙋♀️
-
初ママリ(27)
細かい所までありがとうございます。
夜勤てやってましたか?!- 1月26日
-
はじめてのママリ
やってましたよ〜😭💦
ウチの施設では、妊娠した瞬間から早番(入浴介助のため)、夜勤外されます💦- 1月26日
-
初ママリ(27)
そうだったんですね😥
夜勤大変だけど外されるとだいぶ給料下がりますよね、、、
今のところ私はまだ夜勤入れてるから上司から言われるまでと自分の体調みて夜勤やめようかな。🤔- 1月26日
-
はじめてのママリ
3万5千くらいさがりました😭😭😭
いいと思います🥰
夜勤もなんだかんだ自律神経乱れますもんね😭💦
お大事にしてください🥰- 1月26日
-
初ママリ(27)
その後って退職しないで産休期間入った感じですか?
- 2月3日
-
はじめてのママリ
産休、育休入る感じです!!!
育休は2歳まで伸ばせるのかな確か🤔
時短勤務は3歳までやれる感じです🙆♀️- 2月3日
初ママリ(27)
ありがとうございます。
私は有料で働いているんですがやっぱり私も今食事介助や記録、洗濯掃除やってます主に軽い仕事😂
やっぱり産休早く入りすぎても何もしないとストレスになるし動かなくなるから体力的に持ちそうならばギリギリまで働きますよね😂
でも臨月まで働くのは凄いですね😮
参考にします、ありがとうございます🙇♀️
ハチミツ🍯
有料ならそこまで認知とかじゃないですもんね!
周りからいつまで働くの?と不思議がられました🤣
めちゃくちゃ歩いてましたが、予定日超えました普通に🤣
初ママリ(27)
そうなんです!
その場にいたら私も同じように思ったと思います笑
でも動けるうちは赤ちゃんに害無いぐらいなら動いてたいですよね🙆♀️
そうだったんですね、居心地が良かったんですかね👶笑
その後仕事は退職しないで産休期間入りましたか?
ハチミツ🍯
マイペースな赤ちゃんでした😂
今育休中ですよ!
保育園決まって慣らし保育終わった頃に戻ろうかと